テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > その他 > 目標を達成するためのマインド

その他

目標を達成するためのマインド


ふと、自分の過去を振り返ったら、
うまくいったことって大抵「行動したから」
ではないでしょうか。

 

これは私の経験談でもありますが、
何もしないでうまくいったことは何一つありません。


どこかで最後は重い腰を上げて、
動いたからこそ成功まで進めたのだと感じています。


今回はそんな「行動」についてのお話しですので、
まずは実行力がある方からのメールを紹介します。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): クニさん
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 56〜60歳
■テニス歴(フリー04): 20年位かな
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): まぐまぐメルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 感想
■内容を教えてください。(フリー09): 


【クニさんのご感想】


今晩は!スリーさん。


本日のメールも素晴らしい捕捉説明を頂き
大変参考になり有難い次第です。


ウォーミングアップをやる意味、
最初の打ち方とその日のプレーへの影響、
脱力と手抜きの違い……等々 参考になったな〜!!今日も。


アドバイス頂きました下半身の(やってみるとしんどい)構え。


効果てきめんです。


昨日は体を起こされてしまう遅いボールに対応、
今日は若者たちの速いボールになんとかついて行ける様に対応、
どちらも自然と踏み替えが出来て、ボールに力を伝える感覚が出て来て
腕は余り頑張らなくてもそこそこボールは行きます。


で、ミスも少なく安定していて、やはり低い体勢は大事ですね。


で、今日届いた動画を見ながら反省会(一人晩酌しながらですけど)です。


調子の波の原因を探るヒントが沢山あるように感じました。 


大きすぎるテイクバック、大きく引いた所から一気に一生懸命振る、
だからタイミングがドンピシャの時はいいが合わないと飛び過ぎ、
ガシャリで全くダメ!……コレが調子の波の乱高下の原因ですかね?  


もっと下に意識を持ってやらないと駄目ですね。


今後はパワーポジションに話がつながって行く様な気がします。


毎日素晴らしいメールを配信頂き有り難うございます。


動画も購入して本当に良かったなと思ってます。


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


クニさん

ご感想ありがとうございます!
スリーです^^


クニさんはお伝えしたことを実践されるからこそ
体感できていることが多いと思います。


これは行動心理学で言われていることですが、
教わったことを実行する人のパーセンテージは
1〜2割ぐらいだそうです。



なので、これはすべてのことに言えますが、
結局のところ、その1〜2割に入ったら他の8〜9割の
行動しない人より成果を出すことができますよね。


当然、教わった内容に信ぴょう性がなければ成果がでないので、
誰に何を教わるのかという環境面を選ぶ力も必要となってきます。


でも、今のところ効果てきめんという感想を持たれているので、
クニさんには私の情報がマッチしているのだと感じています。


私も成果が出てテニスを楽しまれている感想をいただけるのが
一番嬉しいので、これからも喜んでもらえる情報を配信していきたいです。



ぜひ今後ともよろしくお願いします^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


私は毎年ダブルスの団体戦に出場していますが、
その際のペアは高校時代のテニス部仲間です。


彼は普段サラリーマンをしていて、
なかなかテニスをする時間がありません。


でもそんな中、
対戦相手と連絡を取り合って試合会場を見つけてきたり、
誰が試合に出られるのかを調整をしてくれたりしています。


また、練習時間を確保するために私に朝練の約束を取り付けて、
できる限りの行動をしますよ。


そういう姿を見ていると、
純粋にすごいなと感じます。


そもそもこの団体戦参加はその友人が発起人ですが、
みんな楽しんでいますし、彼自身も上達しています。


私もなかなか試合に出る機会がないので、
こういう団体戦があると、緊張感の中でプレーできますので
昔の感覚を取り戻すきっかけになりますね。


なので、何かを向上させるためには
やはり「行動力」が求められます。


そして、ときに自分が行動しなくても、
誰かが行動することによって自分も行動の流れに乗れたりしますよね。


ですから、
なかなか自分が行動したくても動けないのなら、
行動力がある人の近くにいましょう。


その人が行動の流れを作ってくれたりします。


すべてを委ねるのはよくないですが、
「行動にうまく乗る」というのもひとつの方法です。


そこで何かしらの成功体験をしたら、
「自分でも動いてみよう」という気持ちになって
次の一歩を踏み出せたりします。


だから、行動の大切さを分かっていても
なかなか動けないのなら、今回感想をくださったクニさんや
私の友人のような人と一緒にいる時間を増やしてください。


その人を見ているだけでも成功のイメージが湧いてきますし、
行動の波にうまく乗れるきっかけが増えますよ。


ただ、最後は自分次第なので、頼るというマインドではなく、
「自分のできる範囲でその人を真似る」ことから始めてくださいね^^

では!

 

 

スリー

 

 

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】