テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > その他 > 応援する際のマナー

その他

応援する際のマナー


プレーヤーではなく、
外部の人の有り方について質問がありました。

 

基本的にテニスはコート上に立っている
プレーヤーだけの力で勝敗を決めるスポーツです。



なので、ルール上認められていない外的要因は
極力影響しないことが望ましいです。


だから、それが関わっていることを
プレーヤーが気になる状態も作ってはいけません。


例を挙げると、

・応援ではなくアドバイスをしてはいけない

・外部からジャッジをしてはいけない

・音を出してプレーヤーの集中力を妨げてはならない


・・・



これらは試合会場に行くと守られていないことがあります。


最近では全米オープンで選手とコーチが
コミュニケーションを取っていたことが問題になっていました。


それを見た選手はそれが気になってメンタルが揺さぶられます。


このことを敗北の理由に挙げにくいと思いますが、
テニスはちょっとしたことでプレーの調子が変わります。


そんな繊細なスポーツでもあるテニスをたくさんの方に
楽しんでもらいたいので、一般の大会でも明確なルールを
打ち出しては、しっかり施行してもらいたいですね。


正直、応援している人はアツくなって
ルールを一脱してしまうことがあります。


でも、それは故意ではなく、
知らないで起こしてしまうルール違反のケースが多いです。


ですから、大会を運営する人も分かりやすいところに
応援する際のマナーなどを張り出すといいかもしれません。



それが結果的にテニス界全体のレベルを上げることにつながったりします。


私はたまにセンターコートの警備をする仕事を受けるのですが、
チェンジエンドではないのに動く観客の方をよく目にします。


その人に注意すると「どうして?」というリアクションが
返ってくることもあります。


そう考えると、
今は大坂なおみ選手の技術について
解説者がテレビなどで分かりやすく説明していますが、
観戦におけるマナーやルールも一緒にお話してくれると
試合会場に足を運ぶ方が増えるかもしれませんね^^


 

では!

 

 

スリー

 

 

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】