テニススクール活用法.com > その他 > ラケットをしならせてボレーを打つイメージ
その他ラケットをしならせてボレーを打つイメージ
私はすべてのショットの中で
一番得意なのがボレーです。
なぜなら、
ボレーは相手が打ってきたショットのパワーを利用できるし、
コンパクトなスイングによるラケットのしなりだけでボールを
打ち返すことが可能です。
ただ、
この感覚をつかむまではそれなりの時間がかかりました。
実際にラケットをしならせてボレーを打つイメージが
つかめないという方から質問もいただいていますので、
まずはこちらをご覧ください。
--------------ここから---------------
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): M
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 41〜45歳
■テニス歴(フリー04): 5年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): その他
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09):
【Mさんのご質問】
進化論4.5について質問です。
やっと怪我が治り、昨日 久しぶりにテニスをしたのですが、
休んでいる間に何回も動画を見て、イメージを膨らませてからやったのですが、
僕の場合、ラケットをしならせるというイメージで打つと ストロークとサーブは
力が抜けていい感じに打てました。
でも、
ボレーの時はしならそうとすると変に力が入ってしまい、
パンチボレーの様になってしまい上手くいきません。
どの様なイメージで打ったらいいのでしょうか?
あと、
ラケットをしならせるというのは実際にはしならないのですが、
しなる様なイメージで打つと体の使い方が上手くいくという様に
僕は解釈したのですが、それでいいのでしょうか?
それとも本当にラケットをしならせれるのですか?
よろしくお願いします。
--------------ここから---------------
【スリーの回答】
--------------ここまで---------------
Mさん
ご質問ありがとうございます!
スリーです^^
うまく『テニス進化論4.5』を活用していただき
作成者としてもすごく嬉しいです。
そんな中、ボレーのイメージがつかめないとのことですが、
これは「ラケットをしならせるイメージ」が分かれば解消されます。
ちなみに、
ラケットは目で見えるほどしなりません。
でも、正しく道具を使うことを意識すれば、
目に見えないレベルでラケットをしならせて
使うことができます。
ヘッドが遅れて出てくるスイングは、
しなりが利用出来ているのと同じだからです。
それをボレーに活かしてもらえれば
もっと良くなりますよ!
私はラケットの機能を発揮することが
ボレー上達のコツだと考えています。
なのでボレーを打つ際は、ラケットの支点を意識して、
ヘッドが遅れて出てくるイメージを大切にして練習してください。
ポイントは最初から少しラケット面を上に開いて
テイクバックすることです。
そしてグリップからスイングすれば、
遅れてヘッドが出てきます。
そのときに『テニス進化論4.5』でお話している
支点の考え方を取り入れていただければ、
簡単にボールが飛んでくれますよ!
ボレーはストロークやサーブと根本的な
体の使い方が違いますので、ちょっとイメージを変えて
練習してくださいね^^
では!
スリー
--------------ここまで---------------
---------------まとめ----------------
例えば、走り棒高跳びの場合だと、
飛ぶときに使うポール(棒)がしなってくれないと
この競技は成立しません。
ポールがしなる反動で高く飛ぶことができるのです。
まったくしならない単なる棒だったら
競技者の体重をかけたらバキっと折れて終わりです。
私は走り棒高飛びをしたことがないので
詳しくは分かりませんが、きっと選手によって
しなり具合に対するこだわりを持っていると想像しています。
大きくしなるポールがいい選手もいたら、
あまりしならないポールがいい選手もいるでしょう。
この辺は自分の筋力や好みもあると思いますが、
テニスのラケットも同じです。
走り棒高跳びほど目に見えてしなりはしませんが、
ラケットもしなっています。
また、メーカーによってしなりやすい素材や構造で
他社との違いをアピールしています。
なぜなら、ラケットは27インチがレギュラーサイズなので、
その長さを活かして遠心力によるパワーを生み出せるからです。
これらをまとめると、
ラケットは走り棒高跳びのポールほど目に見えてしなりはしないけど、
遠心力を使ってパワーを生み出せるから、自分がコントロールできる範囲で
ラケットをしならせてスイングした方がパワーを生み出せます。
そう考えると、
あまりラケットを強く握ってスイングするのは
しなりを抑えてしまうと思いませんか?
それに、
短く握りすぎてもラケットがしならないと思いませんか?
こういう視点でラケットを使えば、
もっと強力なショットが打てるはずです。
なので一度、
走り棒高跳びのポールがしなるイメージで、
ラケットを振ってみてください。
きっとこれまでとは違う力の入れ方になるはずですし、
ラケットがしなる際の支点やスイングするタイミングも
変わってくるはずです。
この原理はすべてのショットに活用できますので、
うまく取り入れてくださいね^^
では!
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】