テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > その他 > 「教える」と「伝える」は全然違う

その他

「教える」と「伝える」は全然違う

 
 
テニスコーチをしていて一番こだわっていることがあります。


それは「教える」「伝える」
全然違うという観点です。


教えたつもりでも、相手に伝わらなかったら
意味がないと考えているからです。


そこで今回は、私がレッスンで行っている
「伝え方」についてお話しています。


まずはこちらの質問からご覧ください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): 裏染
■性別(フリー02): 男性
■テニス歴(フリー04): 1年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): 超テニス塾メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): シングルス派
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【裏染さんのご質問】


最近、バイメカの効果を体験することができ、
世界が広がりました。


そこで、質問なのですが、
この頃肘の方に違和感を感じるようになりました。


打ち方の問題だと思います。


フォアか片手バックでのボールとのインパクト時は、
肘は張らない方がいいのですか?


フォアでは強打する時に腕に力を入れるため、
打つ時はムチのように張るように意識しています。


片手バックでは、
腕を棒のようにして打っています。


1度、フェデラー選手のバックの解説で、
肘を軽く曲げて打っているようなことを
言っていた気がしたのですが、肘の痛みは
バックのせいなのでしょうか。


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


裏染さん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


肘に痛みを感じるのですね。


バイメカの効果を感じられているので、
運動連鎖についてはご理解いただいていると思います。


その理論で言うと、
肘を伸ばした状態でラケットを振るのは
運動連鎖を止めてしまう要因になります。


しかも、
連動を止めている場所に負担がかかるので
肘がその箇所になっている可能性は高いですね。


なので、片手バックハンドを打つときは
少しだけ肘を曲げてスイングすることを
オススメします。


フリスビー(フラインディスク)を投げる感覚で
片手バックハンドを打つのがポイントなので
下の画像を参考にしてくださいね^^

 【片手バックハンドの理想的な肘の角度】


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


私はバックハンドの体の使い方を生徒さんに
体感してもらうために、フリスビーをレッスンで
投げてもらうことがあります。


肘の角度について細かく説明するより、
フリスビーを投げてもらった方が生徒さんに
体現してもらいたいことが伝わりやすいからです。


もし肘の角度について、


「もう少し曲げましょう」

「でもそれだとちょっと曲げすぎています」

「だけど今は伸ばしすぎなので」


・・・


こんな感じで細かい角度を何度も言われても
正解がなかなか見えてこないですよね。


私はたまにゴルフをするのですが、
上手な人のこういう形でのアドバイスを受けると
大抵ロボットみたいな動きになってしまいます。


形ばかりが気になって、
体の機能がまったく発揮できないからです。


目的が肘の角度を再現するになってしまい、
ゴルフの本質である「ボールを飛ばす」から
大分遠ざかってしまうのです。


しかも、
形にこだわることによって変なところに力が入り、
それがケガの原因にもなり兼ねないのです。


そもそも教えている人の正解に向かう練習は
楽しくないですよね。


それより、
最初から自分の中にある正解を体感してから、
改めて再現することに注力する方が楽しいですよ。


ちなみに
今回はネット上のテニススクールである
『ネットdeテニススクール』のサンプル動画を
追加したのですが、その内容がまさに自分の正解を
目指す練習法です。


「バックハンドスライス」というどんな場面でも使えるユーティリティーショットの
秘訣の一部をお伝えしていますので、公開している間にご覧くださいね^^

↓ ↓ ↓



では!


スリー


今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】