テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > その他 > 型を持って、型にこだわらない

その他

型を持って、型にこだわらない

 
 
私は普段から
「基本が大切」だと言い続けてきました。


また、自分のプレースタイルを持つことが
勝利するためには必要だともお伝えしてきました。


今回はそのことをあるスポーツのレジェンドから
学んでいこうと思います。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): R
■性別(フリー02): 女性
■年代(フリー03): 51〜55歳
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): まぐまぐメルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): ダブルス派
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【Rさんのご質問】


こんにちは。マイプレースタイル、
ありがとうございました。


誕生日プレゼントになりました。


自分ではオールラウンダーだと思っていましたが、
読んでいて、結構アグレッシブベースライナーっぽい
ことに気づきました。


性格もー。確かに格好も気にします。


格好悪いのが嫌で、だから打つフォームもキチンと習い、
特にサーブのフォームは美しくなくてはダメと特訓されましたし。


結局、
正しいフォームになれば良い球が打てるし、
綺麗になると信じています。


でも、
それらは人の目などはどうでも良くて、
自分が納得できればいいみたいなので、
ナルシストかもしれません。


ナダルが好きですが、
フェデラーのテニスは美しすぎる!と思っています。


以前、テニスが嫌になったとお話しましたが、
このマイプレイスタイルの中で、「テニスコートはあなたのステージ。
思う存分自己表現。遠慮なく自分を出し切る」という名コピーが、
私を突き動かしました。


相手をしてくれと言われ、
渋々シングルスをやったのです。


シングルス苦手と思っていたのですが、
「ここは、私のステージ」と思った瞬間から、
何か生き生きした気持ちになり、いつの間にか勝っていました。


相手が弱かったせいもありますが、
ダブルスの窮屈さから解放されたような感じでした。


そこで質問です。


負けて元々で、公式戦のシングルスに
エントリーしてしまいました。


アグレッシブベースライナーだと思いますが、
エッグボールは打てません。


ただ、
アプローチして前に出て決めるのが好きです。


でも、うまく上を抜かれることもあります。


サーブは強いといわれますが体力消耗も激しく、
後半はきついです。


足は速く、どんなに振られても球を拾えます。


バギーホイップも良く使います。


ドロップショット、ロビングも好きです。


こんな誕生日が来てしまった私がかっこ良い勝ち方、
または負け方をするには、どのような作戦と
どのようなことを磨いたらよいのでしょうか?


メンタルと強力なフォアハンドでしょうか?
トーナメントは、今月末からです。


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


Rさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


「マイプレースタイル」がRさんにとって
誕生日プレゼントになるくらい喜んでもらえる
品になってよかったです!改めておめでとうございます^^


実際、いい感じで自己分析ができているのでは
ないでしょうか。


プレースタイルを見出すと、
苦しいときに自分がどのようなテニスをすればいいのかが
見えてくるので崩れにくいです。


そのためにも色々試してみて、最終的に
「アグレッシブベースライナー主体のオールラウンダー」
を目指すといいですよ。


攻め込むプレースタイルを行うけど、
相手のロブや自分の体力を補うプレーを織り交ぜるのです。


それが結果的に自己表現につながるので
色々試行錯誤しながらやるべきことを絞っていくことを
オススメします。


なので
これといった技術をいきなり絞るのではなく、
アグレッシブベースライナーを行う中で
オールラウンドなテニスも取り入れてください。


その際に段々キーになる技術やメンタルが
培われるので、「自分のステージ」を作り上げていく
イメージで練習して、試合にトライしてくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


最近、大相撲の横綱白鵬を特集する番組が
放送されていました。


白鵬は歴代最多の優勝記録を更新した、
史上最強の力士です。


そんな横綱に密着して強さの秘密に迫っていました。


そこでは、テニスにも役立つポイントが
いくつも話されていました。


一番印象的だったのが、相撲は15日間戦うので、
場所前までに対戦する可能性がある15人の力士を研究し、
知らない力士がいたら、自分からその部屋に出向いて
稽古するのです。


「勝つために、できる努力はすべてする」


それを本当に実践しているからこそ、
今の栄光があるのでしょう。


そして、そんな努力のひとつに、
「基本の徹底」も白鵬は心がけていました。


稽古が始まったら、すり足や股割りを
1時間かけて行っているのです。


土俵から足が1ミリでも離れれば
その取り組みの流れが変わってしまうから、
できるだけすり足で土俵から離さないようにして、
離れても親指でくっついている感覚を確かめているのです。


そんな白鵬が得意とする型は左上手をとる「右四つ」です。


そこからの寄りや、上手投げが盤石の流れだですが、
白鵬の真の強さは得意の体勢になれなかったときの
変幻自在ぶりにあるのです。


相手の出方にあわせて多彩な技を瞬時に繰り出します。


それを可能にするのがあらゆる状況を想定した稽古なのです。


対戦相手のひとりひとりをビデオで研究し、
取り組みのイメージを練り上げます。


その上で、
あらゆる取り口で繰り返し稽古を行っていきます。


そうした地道な稽古を積み重ねた先にこそ
勝利があると白鵬は確信しているのです。


「型を持って、型にこだわらない。
勝負師というのはあらゆる手を使って勝ちに行くというのが大事ですよね。
もし、ひとつでも足りなければ優勝を手にすることはできないと思うね。」


この大横綱のメッセージの中に、
あなたが行うべき普段の練習と「マイプレースタイル」の活用方法が
隠されていますよ!


では!


スリー

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】