テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > その他 > 「人生の転機」とも呼べる運命的な出会い

その他

「人生の転機」とも呼べる運命的な出会い

 
 
あなたは人生において
自分が大きく変わったきっかけを覚えていますか?



私は明確に覚えています。


テニスコーチという職業である私にとっては
「人生の転機」とも呼べる出会いでもありました。


その話をする前に
まずはこちらの質問をご覧ください。


--------------ここから---------------

■性別(フリー01): 男性
■年代(フリー02): 36〜40歳
■内容を教えてください。(フリー09): 


【ご質問】


色々なテニスの会に参加していますが、
時々教えたがりの人がいてアドバイスをいただいたりします。


最近、アドバイスを受けた内容がスクールで
否定されたということがあり、より慎重に話を
聞かないといけないと感じています。


プロの写真や動画など見直したら
スクールの指導の方がスタンダードだという事が
わかったので、修正に取り組んでいます。


今後も色々と新しい理論や方法が生まれ、
今となっては古く廃れたやり方や考え方を
永遠のスタンダードとして言ってくることも
あるのではないかと思います。


今後、人の話を聞く時にどのような基準で
取捨選択していけばいいのかを悩んでいます。


ちなみに、
以下が今回のきっかけとなった内容です。


簡単に書くとサーキュラースイングの
フォアハンドストロークは通常以下の
順番で行うと思います。


(1)テイクバック(ラケットを立てた状態)
(2)ラケットダウン(ラケットを体の後方向けて降ろす)
(3)ボールにヒット


言われたのが(2)を省略して
(1)→(3)とするというものです。


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


こんばんは!
スリーです^^

情報の選別は難しいですよね。


10年前の常識が今の非常識というテニスセミナーが
あるくらいスポーツの進歩は早いです。


だから私は100年経っても変わらない
体の機能に着目した「機能分析」を追求しております。


今回プレゼントした神谷コーチは
私にとって機能分析の師匠みたいな方なので
考えなどはかなり勉強になりますよ^^


私としては体の機能から考えられているかどうかが
導入の基準ですね。


今回挙げられているサーキュラーの順番が
体の機能から(2)を省略する結論に至っているのなら
導入しやすいと思います。


参考にしてくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


テニスって日本の中ではまだまだ指導法が
統一されていないスポーツのひとつだと思います。


世界である程度通用している野球やサッカーは
どこのスクールやクラブに行っても、やることは
さほど変わりません。


でも
テニスってスクールによって教え方が全然違いますし、
コーチによっても違ってきます。


そうなると、
指導方針が統一されていないスクールでは
コーチたちがこれまでの自分の経験に基づいた
レッスンを行うようになります。


だから、
生徒さんが自分にあったコーチを探すという
今のテニススクールの形になったのかもしれません。


やはり、私が働いているスクールでも
自分の感覚にあったコーチを探すために、
クラス変更を繰り返している人はいます。


ただ、レッスンを受けることができる時間が
限られている人や、何が自分にとって正解なのかが
わからない人にとっては、あまりいいシステムでは
ないと私は考えています。


どのコーチも体の機能を理解した上で、
その人に合った体の使い方を自分の個性に乗せて
レッスンができれば最高だと思います。


おもしろいコーチ、たくさん動かしてくれるコーチ、
論理的なコーチ、見た目のいいコーチ、明るくて元気なコーチ、
テニスが上手なコーチ、物知りなコーチ、癒し系コーチ、


・・・


生徒さんの数だけ色んなコーチが求められるので、
多種多様なコーチがスクールにいた方がいいのですが、
そこに100年たっても変わらない体の機能に着目した
指導法が備わっているスクールであれば完璧です。


ちなみに
この考え方を教えてくれたのが
機能分析の師匠である神谷勝則コーチです。


私は神谷コーチのセミナーに参加してから
テニスの考え方が決まりました。


きっとあなたのテニスが大きく変わる
可能性を秘めています。


実際にセミナーに参加したときのことを
ブログでまとめているので、もし体の機能について
興味をお持ちなら、ぜひご覧ください。

↓ ↓ ↓



では!


スリー

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】