テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > その他 > 経過分析脳から抜け出す方法

その他

経過分析脳から抜け出す方法

 

これまで色々お話してきました。

「経過分析」ではなく、「機能分析」

の観点からテニスを練習していくことが
上達の近道だというお話を前回しました。

 


ではどうすれば経過分析脳(経過分析の観点)
から抜け出すことができるのでしょうか?

 

答えは簡単です。

 

私のブログを読み続けてください(笑)

 


私のテニスの考え方は「機能分析」
ベースにしています。

 

なので、

日ごろから私のブログを読んでいれば、
その考え方が当たり前となり、知らぬ間に
「機能分析」の観点からテニスに取り組める
ようになります。


私はそうなるようにずっと記事を
書いてきました。

 

ただ、

文章だけだとどうしてもあなたの
固定概念を変えるには時間がかかります。


「どういう意味?」


いきなり固定概念を変えると言われても
ピンとこないでしょう。

 

でも

私はその固定概念を変えるために
ブログを書き続けています。

 

たまに私が質問者さんへ
回答している文章を読んで、


「質問に対して全然違うところから答えている」


と感じたことはないでしょうか?

 

それは

質問者さんの質問が経過分析から出た質問で、
私の回答が機能分析から割り出した答えだからです。


私はできるだけ質問さんを
機能分析脳(機能分析の観点)に
変えるために、あえて機能分析で
お答え
しています。

 

だから

質問者さんによっては欲しい回答とは
違う答えだったかもしれません。

 

でも

私は機能分析脳になってもらうことが
一番の上達の近道だと確信しています。

 

ブログ読者さんには
経過分析という固定概念を消して、
機能分析脳になってもらいたいのです。

 

ただ文章だけでは、
固定概念を変えるには弱すぎる。

 

そんな時に前回紹介した神谷コーチの
セミナーに参加しました。

 


神谷コーチのお話は自分とまったく
同じ考え方でしたので感動しました。


セミナーテーマは、
「今と昔の指導法の違い」です。

 


内容は、

・ノーフォーム、ノーグリップ
・スピンやスライスを打つためのロジック
・筋肉の数とその使い方
・上達のピラミッド
・怪我しにくいストレッチ
(ダイナミックストレッチとスタティックストレッチ)
・空間認識力の重要性
・経過分析(昔)と機能分析(今)の違い


その他にも重要な内容ばかりです。


セミナー内容は神谷コーチの
本やDVDでお話されています。


【神谷勝則コーチの書籍】
 


【神谷勝則コーチのDVD】
 

神谷コーチの書籍とDVDの2つがあれば
経過分析による固定概念を機能分析脳に
変えることができます。

 

神谷コーチの本とDVDを見て、
私のブログを毎回読んだら
完璧です^^

 

もし両方を手に入れるのが難しいのなら、
私はDVDをオススメします。

 

なぜなら

私はまずはじめに書籍を手に入れたのですが、
本で紹介されている練習メニューの半分以上が、
理解できませんでした。


「なぜこのメニューをするのか?」

 

結局私は本に載っている簡単なメニューのみを
参考にしていました。

 

しかしその後、
神谷コーチのセミナーを受けに行って、


「この人の言っていたことをもう一度聞きなおしたい」


そう思ってDVDを購入しました。


DVDの内容はセミナー以上のお話を
されていました。


やはり文章よりも声と映像の方が、
強い印象を与えてくれますし、
何よりわかりやすいです。

 

DVDを見て神谷コーチの言いたいことの
真意を深めた状態でもう一度本を読んでみると、
ほとんどの練習メニューの意味が理解できました。

 

DVDを見ることによって神谷コーチの
考え方と上達に必要不可欠な基本メニューを
理解することができます。

 

本は基本メニューだけではなく、
応用メニューを練習するために
必要なものです。

 

なんせ200もの練習メニューが紹介されて
いますので^^

 

ちなみに

下のリンク先のページではこのDVDは
初心者がいきなりラリーができたことを
クローズアップした初心者向きの商品のように
紹介しています。

↓ ↓ ↓ 


【神谷勝則コーチのDVD】
 

なんでこんな初心者向けに紹介しているのか
私には不思議なのですが、中身は今まで私が
お話してきた通り、むちゃくちゃ濃いです。

 

なので

DVDで機能分析脳になって、
さらにもっとメニューを知りたいという方は
本の購入も考えてみてください。
(ちなみ私は書店で購入しました)

 

機能分析脳になれば、
私のブログ記事に対する見え方も
変わってきます。

 

私が伝えたい“真意”が見えてきます。

 

最後に、

今壁にぶつかっている方は
経過分析脳になっています。

 

あなたはこれからも肉付けばかりの
練習をしていきますか?

 

それとも骨組をしっかり作る
練習に取り組みますか?

 

次回は「圧倒的に周りに差をつけるテニス上達法」

についてお話しますね!


では!

 

スリー

 

 

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】