テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > フィジカル > テニス上達に必要な「心・技・体」に続く第4のキーワード

フィジカル

テニス上達に必要な「心・技・体」に続く第4のキーワード


テニスの上達において、
「心・技・体」が大切であることをお伝えしてきています。

 

ただ、最近のスポーツ界では
それだけでは足りないと言われています。


「心・技・体」と同じくらい「視」も大切だからです。


でも、なかなか一般の方には「視」の重要性が
浸透していませんので、目の役割についても
お伝えしていきたいと考えています。


まずはこちらの質問からご覧ください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): K
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 46〜50歳
■テニス歴(フリー04): 20
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): 超テニス塾メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【Kさんのご質問】


お世話様になります。
いつもご指導をありがとうございます。


プレー中の頭の動きについてご教示願います。


サーブでもトスアップしたボールを顎は上げないで
上目使いで見ると教えて頂いたように思うのですが、
他のショットにおいてもスプリットステップをして
最初に構えた時の頭の位置はキープしたまま眼球だけを
動かして練習する様に心掛けたほうが良いのでしょうか?


実際にそのように練習をしてみたところ、
軸がブレませんのでバランスは良いのですが
少し窮屈でやはりボールは見づらいです。


目線が地面と水平に保てていれば首を
左右に動かしても良いのでしょうか?


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


Kさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


サービスの際に目を使うお話をしてきましたが、
できれば顔を動かさないでトスアップすることが理想です。


これは他のショットも同じなので、
できるだけ普段から眼球を動かして
顔の位置が動かないテニスを心掛けてください。


ただ、
いきなり眼球を動かすのは難しいです。


眼球を動かすには、その周りにある6つの筋肉を
自由自在にコントロールできる必要があるからです。


簡単に説明すると、
「上」「下」「右」「左」「斜め上」「斜め下」の動きです。


この動きを普段から意識して眼球を操作できると
今感じている窮屈感も解消されていきますよ。


今は多少顔を動かしても構いませんが、
眼球の動きに反比例させるように顔の動きを
少なくしていきましょう!



では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


うまくボールをラケットで飛ばせない方の多くは、
実は技術的なことではなく、「目の使い方」
要因だったりします。


やはり、
ラケットはスイートスポットで打たなければ
ボールを飛ばしてくれません。


でも、目でボールをしっかり見れていないと、
スイートスポットを外してしまいます。


だから、技術の追求と同じくらい。
目の使い方にも着目してください。



まずは普段から眼球を動かすことを
意識してください。


首を動かして多方向を見るのもいいのですが、
まず先に眼球を動かすことから始めましょう。


そして眼球で見渡す限界が来てから
首を動かすのです。


最初は面倒かもしれませんが、
慣れてきたら普段から目のトレーニングを
していることと同じになります。


できれば見る方向も、
「上」「下」「右」「左」「斜め上」「斜め下」と、
6方向満遍なく動かすことが理想です。


普段から眼球回りの筋肉を使っていなかったら
すぐ目が疲れますが、疲れなくなったときは
効果が現れている証拠です。



その状態で飛んで来るボールを見てください。


いつもよりボールを正しく見ることができるようになって、
段々スイートスポットで捉えられるようになりますよ^^

では!

 

 

スリー

 
 

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】