テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > フィジカル > ラケットは握らない?

フィジカル

ラケットは握らない?


プロのストロークなどを見ていたら、
力みがなく、滑らかにスイングしていますよね。

 

でも実は、
他の人には見ても分からない部分を結構使っています。


ただ、その部分は力が入り過ぎても
スイングに支障が出ないので力んでも大丈夫です。



でもその前にこちらをご覧いただいた方が
体全体の使い方の理解が深まりますので、
まずはこちらの質問からご覧ください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): K
■性別(フリー02): 男性
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【Kさんのご質問】


スリーコーチへ


お世話様になります。


手打ちを解消する音声の中で、
「ラケットは握らない」と言う事が
ポイントの1つとしてありました。


今、全仏の試合を見ているのですが、
あれだけアグレッシブに身体を動かして、
あれだけ速いボールを打つ事と握らない、
力まない事がどうしても結びつきません。


どの辺りをどの様に見た時に
握らない&力んでいない事を
感じられるのでしょうか?


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


Kさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


グリップの握りについてですが、
確かに全仏オープンでプレーしている選手は
ストロークの際に強打しているので力みがありそうですよね。


当然、プロも人間なので心理面から力みが生まれていると思います。


ただ、それでもあれだけ速いショットが打てるのは
パワーの伝達が上手だからです。



下からのパワーを最終的にはラケットに伝達して、
それがボールに伝たわるからスピードショットが打てるのです。


そのときにグリップを握り過ぎると
伝達を阻止してしまいます。


でも、
ある程度インパクト時にラケットを支える必要もあるので、
グリップを握る必要もあります。


なので、
基本的に「小指」「薬指」は伝達する指。


「親指」は小指と薬指とで支える指。


「人差し指」はインパクトを感じ取る指。



こんな感じで指にも役割分担があるので、
ただ握るのではなく、ここでお伝えしたことを
意識してグリップを握ると力みが薄れてきますよ。


私の考え方としては、
「中指」に力みがなかったらリラックスしている状態という
目安にしていますので、あえて中指にクローズアップするのも
いいかもしれませんよ^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


これは私の感覚ですが、いいボールが打てているときほど
ラケットが自然に動いているイメージがあります。


反対に、調子が悪いときほど自分の力で
ラケットを振っているイメージがあります。


これは体の使い方も影響していますが、それ以上にやはり、
「地面を蹴ることによって生まれたエネルギーをラケットに伝えよう」
という意識があるかどうかもかなり重要です。


大体手打ちになっているときは、
ラケットの振り方にこだわっているときです。


でもそれを、
「地面からのエネルギーをラケットに伝達させる」
という意識に変えれば、スイングが一気に変わります。


ラケットの振り方にこだわっているときは、
どうしても上半身に力が入ってしまうので、
結果的に手も力んでしまいます。


だけど、地面からの伝達にこだわりを持てば、
シューズの裏に意識がいき、地面の蹴りによって
スイングが変わってきます。


そして地面の蹴りはシューズの中で
足を使っています。


この部分を使うことが地面の蹴りを強くして、
強力なスイングを生み出すエネルギーを作るのです。


なので、足を使っているときほど、
ラケットを握る手の力みは減ってきます。


だから、
どうしてもラケットの握りが強くなってしまうときは、
手の指ではなく、足の指を使う意識に切り替えてみてください。


上手な人ほど外からは見えない足の指を使っていますよ^^


では!

 

 

スリー

 

 

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】