テニススクール活用法.com > フィジカル > 「キネティックチェーン」のトレーニング
フィジカル「キネティックチェーン」のトレーニング
小学校では九九を学んでから
2桁、3桁の掛け算を実践しますよね。
なぜなら、
九九が掛け算のベースになるからです。
それはテニスも同じで、
体の上手く使うために身に付けなければならない
ベースの考え方が存在します。
今回はテニスに必要なベースを身に付ける
練習法を紹介していますので参考にしてください。
まずはこちらの質問からご覧ください。
--------------ここから---------------
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): おはぎ
■性別(フリー02): 男性
■テニス歴(フリー04): 2ヶ月(ソフトテニス 3年間)
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): 超テニス塾メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09):
【おはぎさんのご質問】
キネティックチェーンのトレーニングで
ボールを2つ使ったやり方をしているのですが
ボールがバラバラに飛んでいってしまいます。
コツとかってありますか。
--------------ここまで---------------
【スリーの回答】
--------------ここから---------------
おはぎさん
ご質問ありがとうございます!
スリーです^^
キネティックチェーンのボールトレーニングに
ついてですね。
この練習は「運動連鎖」の感覚を身に付いける
トレーニングなので、うまくいかないということは、
多分腕の力が加わりすぎていると思います。
大事なのは地面を蹴った反動で捻っていた体が戻り、
その勢いでボールを飛ばす練習です。
コツとしてはまずボールをひとつにして、
真っ直ぐ投げることから始めてください。
(右利きの場合)右に体を捻った際にボールが右に流れたら
ボールを離すタイミングが早いです。
反対に、
ボールが左に流れたらボールを離すタイミングが遅いです。
そうなる要因はボールを強く握りすぎていたり、
手に力が入っているときです。
この力の入れ具合を知ることがトレーニングの目的なので、
それらのことを意識してトライしてくださいね^^
では!
スリー
--------------ここまで---------------
---------------まとめ----------------
バイオメカニクス(生体系力学)を応用した
テニス上達において、「キネティックチェーン」の
考え方はベースとなります。
ここが上手くいかないと、
他の要素も機能してきません。
だから、
今回出てきたボールを使ったトレーニングは
ぜひ挑戦してください。
テニスボールが2つあればすぐにできる
シンプルな練習です。
ちなみに
「キネティックチェーン」という考え方は
運動連鎖を指します。
私が公開している『バイメカ動画』では
下半身からのパワーによって捻っていた上半身を戻すという
一連の流れが「キネティックチェーン」です。
この考え方がベースとなって、
「膝や腰の使い方」「エネルギーの生み出し方」
「直線運動から回転(角)運動」「目に見えない運動力学」
などを順番にお話しています。
それらを取り入れるためにも、
2つのボールを使ったトレーニングを何度も行って
運動連鎖を体で感じ取ってください。
上手くいかなくても、
ラケットを持ってボールを打つより運動連鎖を
感じ取りやすい練習法なので、簡単なことから
ひとつずつクリアしていきましょう。
簡単なことができていないのに
難しことができるわけないからです。
2つのボールを使った練習法は
『ネットdeテニススクール』の詳細ページにある
サンプル動画で紹介しています。
『バイメカ動画』のサンプル画像をクリックしていただければ
ご覧いただけますので、ぜひトライしてくださいね^^
↓ ↓ ↓
では!
スリー
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】