テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > フィジカル > 上達の秘訣は「憧れや理想」と「基本」のバランス

フィジカル

上達の秘訣は「憧れや理想」と「基本」のバランス

 
 
私は「憧れや理想」があった方が上達する速度は
早いと考えています。


だけど、「基本は大切だ」という言葉を
多くの人の憧れの的でもあるプロ選手が
口にしています。


そうなると、
上達の秘訣は「憧れや理想」「基本」のバランスが
大事なのではないでしょうか。


今回はそんな夢と現実のお話です^^


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): T
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 46〜50歳
■テニス歴(フリー04): 10年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): まぐまぐメルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【Tさんのご質問】


打点を見るように顔を残して打つと
良い球が行っているようですが、
どうしても打球を目で追ってしまいます。


打点に顔を残す癖をつけるための
良い方法はないでしょうか?


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


Tさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


打ったあと、そのまま顔を残すという考え方ですが、
確かに打った時に顔が動くと軸がブレやすくなるので
あまり顔は動かない方がいいと思います。


ただ、
顔を残すことが大事という訳ではありません。


バランスを崩さないことが大事なのです。


プロはかなりのスイング速度でラケットを振るので、
顔を残しているように見えますが、あくまでもバランスを
取るための手段であって、私たちが顔を残し過ぎるのって
打ちにくくないですか?


ある程度打ったボールを見ることも必要ですし、
だからといって早く前を向くとバランスが崩れるので
その中間をイメージして顔を残してくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


最近、サービスのレッスンを
小学生ジュニアクラスで行ったのですが、
ノーアドバイスで打たせたら、みんな体全体を使って
ダイナミックにサービスを打っていました。


ただ、ボールは速いのですが
ほとんどフォルトです。


そのあと打点を確認させて、
最小限の体の使い方でコンパクトな
サービスを打つように1から指導しました。


その結果、多少スピードは落ちましたが
高い確率でみんなサービスが打てるようになりました。


この流れを行ったあとに
ジュニアたちに前半と後半のサービスだと
どちらの方が確率の高いか質問をしました。


すると、全員コンパクトに打った
後半の打ち方だと答えってきたので、
なぜ前半のようなダイナミックな打ち方を
するのか聞いてみました。


ちょっと意地悪な質問だったので
みんな答えられませんでした。


「何となく」という答えが一番多かったです。


ちなみに
私はゴルフをまたにするのですが、
打ち方はかなり「何となく」打っています。


ただ、頭の片隅には上手な人の打ち方があって、
それをイメージして打っているのは確かです。


「プロみたいな打ち方がしたい」


大きいくくりで言うと、
このような考え方を持っています。


だけど、ボールは狙っているところと
全然違う方向に飛んでいきます(笑)


この流れはダイナミックにサービスを打って
フォルトしている子供たちと同じです。


そう考えると、
私のゴルフも打点を確認してコンパクトなスイングを
した方が、飛距離が落ちてもスコアは良くなるはずです。


でも、思いっきり打ちたい。


スポーツはこの葛藤との戦いですよね^^


そこで出てくるのが「バランス」です。


結局のところ、
バランスさえ崩さなければダイナミックに打っても
ショットのコントロールはできます。


だからと言って、
まったくバランスを崩さないくらいコンパクトな打ち方は
思いっきり打てないので楽しく感じなかったりします。


なので、
ダイナミックだけどバランスを崩さない
ショットを目指すことが理想ではないでしょうか。


そのためには体を上手に使ったり、
顔がブレなかったりが必要です。


そういう目線でプロの真似をしてみると、
新たな発見があるかもしれませんよ^^


では!


スリー

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】