テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > フィジカル > 激しく動いた後に腰がすごく痛くなります

フィジカル

激しく動いた後に腰がすごく痛くなります

 

 テニスをしたら腰が痛くなったりしませんか?



当然、変な腰の使い方をしたら痛くなりますが、
そうでなくても腰痛が起こったりします。


場合によってはぎっくり腰の原因にもなり兼ねませんので、
今回の記事を参考にして、腰に疲れをため込まないように
してくださいね。


まずはこちらの質問からご覧ください。


--------------ここから---------------

■名前(フリー01): A
■性別(フリー01): 女性
■年代(フリー02): 36〜40歳
■今一番テニスで悩まれていること(フリー03): 


【Aさんのご質問】


毎日メルマガ楽しみにしています!


普段腰痛持ちではないのですが、
試合など激しく動いた後に腰がすごく痛くなります。


足の疲れが腰に来るんだよと言われたことがありますが、
ピンときません。


何か防げるための対処はありますか?


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


Aさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^

基本的に疲れは腰にきます。


また、テニスは全身を使ってプレーするので
その際に腰を使っているのも要因です。


それを防ぐためには
まず「姿勢」が正しいかチェックしてみてください。


悪い姿勢で構えていると、
腰への負担は高まります。


特に、悪い姿勢で運動連鎖を行うのは
腰によくないので気を付けてください。


また、
同じ姿勢でいると筋肉を痛めやすいので
腰に限らず力を抜く時間も作ってくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


私もハードに動いたときは、
腰が痛くなることもあります。


そこまで腰を使ったわけではないのに
腰痛が起こるので最初は不思議でした。


しかし、色々勉強していく内に
「弱いところに痛みが出てくる」
ということがわかりました。


とは言え、
なかなか腰を鍛えるのは難しいですよね。


だけど、
鍛えるだけがすべてではありません。


体を弱らす一番の原因は使わないことです。


そうやって考えると、
普段から腰周りの筋肉を使うことが
最もシンプルな腰痛予防ではないでしょうか。


ちなみに使うといっても、
変に腰を動かしたりするわけではありません。


背中を伸ばすことによって
腰周りの筋肉は自然と動くので、
そういう簡単なことから始めてみてはいかがでしょうか。


背中側の筋肉は「伸筋」と言って、
伸ばすことによって機能する性質があります。


ところが、
世の中の体を鍛える発想は、
正面の筋肉を鍛えることが中心になっていると思いませんか?


「分厚い胸板」や「割れた腹筋」


これら人目につきやすい正面の筋肉は
「屈筋」といって、縮めたときに機能する性質があります。


つまり、
正面にある「屈筋」と背中にある「伸筋」は
それぞれ性質が違うのです。


でも、
世間一般の体を鍛えるイメージは正面の筋肉である
胸筋や腹筋といった「屈筋」に偏っています。


その結果、
屈筋ばかりが強くなると、背中にある伸筋とのバランスが悪くなり、
腰痛などを生み出してしまうのです。


そうならないためにも、
もっと背中の伸筋を伸ばす運動を入れていきましょう。


体を大きく伸ばすと伸筋は機能するので、
運動前、間、後に取り入れるだけで違ってきますよ。


おススメは深呼吸しながら大きく体を伸ばすことです。


深呼吸したら酸素が体内に行き届くので、
血流も良くなる分、体の機能は高まります。


ちょっとしたことなので、即効性はありませんが
今回ご紹介したことも腰痛対策につながりますので、
あなたも腰が痛くてお悩みなら、少しずつでもいいので
試してみてくださいね^^


では!


スリー

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】