テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > フィジカル > ラケットをスムーズに振り抜く練習法

フィジカル

ラケットをスムーズに振り抜く練習法

 
 
試合に出たことがある方ならわかると思いますが、
立ち上がりから自分のスイングをするのって難しいですよね。

  
どちらかといえば、
試合の雰囲気にも慣れ、体が温まってきた中盤くらいに
やっとラケットが振れるようになってくるのではないでしょうか。


スポーツって不思議なもので、
どれだけ技術があっても心理的な要素で
体が動かなくなります。


そこで今回は、
フィジカルとメンタルを踏まえた上で
自分のテニスを表現する練習法を紹介しています。


--------------ここから---------------

■性別は?(フリー01): 女性
■年代は?(フリー02): 46〜50歳
■テニス歴は?(フリー08): 9年
■シングルス派?ダブルス派?(フリー09): ダブルス派
■何かご意見・ご感想などございましたら教えてください。(フリー05): 


【ご質問】

スムーズにラケットを振り抜くには
どんな練習をすればよいのでしょうか?


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


おはようございます!
スリーです^^

ラケットをスムーズに振り抜く練習法についてですね。


まず、
多くの方がラケットを振り抜けなくなってしまうのは
コートに入れようとする意識が高いからです。


「入れなければ」という思いから、
フォームが小さくなってしまい、
ラケットが振り抜けなくなってしまいます。


なので、
時にはアウトしてもオッケーという条件で
ラリーする練習も取り入れてください。


例えば、
「オーバーフォルトやアウトしても続ける」
仲間内で決めておけば、相手に気を遣わずに
振り抜いてプレーできますよ。


そして段々振り抜く中でコートに
収めていく感覚がつかめたら、
今度は普段の条件でプレーしてください。


このように段階的に練習すると、
普段から振り抜けるようになってきますよ^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


私もたまにレッスンで
「オーバーフォルトやアウトは続ける」
という条件でラリーをしてもらうことがあります。


特に、
体の使い方をテーマにしたときは、
ラケットを振り抜いてもらいたいので
このような条件を先に提示しておきます。


なぜなら、
テニスのような対人スポーツの場合、
相手に気を遣ってしまうからです。


「ミスしたら相手の練習にならない」


こういう感情が出てしまうと、
どれだけ体の使い方を学んでも実践するのが
難しくなります。


体を有効に使って振り抜くためには
何度もミスを経験しながら、自分にあったスイングを
探し出す時間も必要なのです。


実際に先日のレッスンで
今回お伝えした条件下でプレーしてもらいました。


すると、

「振り抜く中でコツをつかめた」

「2年間、自分のスイングができていなかったけど今日やっとできた」

「やっぱり振らないと後ろ体重になりすぎて体が使えない」


などの感想をいただけました。


だから、あなたが行う普段の練習も、
ミスをしていいときと悪いときを決めるなどして、
メリハリを付けることをオススメします。


それだけでも随分練習の質は高まりますので、
他にも色んな条件を考えながらプレーしてくださいね^^


では!


スリー

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】