テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > フィジカル > サービスの質は○○次第

フィジカル

サービスの質は○○次第

 
 
これまでサービスの安定には
「80%トスアップで決まる」という
メッセージをお伝えしてきました。


今回はそこに「サービスの質」を高める
メッセージを付け加えようと思います。


とても重要なことなので
素振りなどをしながら読み進めてください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): M
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 31〜35歳
■テニス歴(フリー04): 5.6年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): テニススクール活用法.com
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【Mさんのご質問】


この度は御回答誠にありがとうございました。
とても理論的で分かりやすかったです。


実際に鏡の前で素振りしてみて、納得致しました。


プロの背中を反っているように見えるのは、
「腰を入れる」+「地面を踏む」の、
下半身のタメの力を表した結果なのですね。


その下半身に溜めた力をレッグドライブで解放し、
ショルダーオーバーショルダーを使い、
足→腰→肩→腕→手と鞭のようにしなる事で
力強いサーブが打てる訳ですね。


そこですいませんが、もう一つ質問です。


「腰を入れる」のやり方が今ひとつわかりません。


昔ネットでサーブの打ち方を調べていた時に、
タメの作り方として、腰をコートに入れる、
さらに相手にお尻を向けるように入れるよう
意識するとよいと書かれている記事を見たことがあります。


1つ言い訳しておくと、
まだテニススクール活用法にたどり着く前の話です。
気を悪くされたらすいません。


確かに試しにやってみて、
お尻を相手に向けるように出来た時は、
いいサーブが打てた記憶があります。


コーチの言われる「腰を入れる・腰を前に出す」と
言わんとする事は同じで、表現の違いだけだと思いますが、
実際トライして思ったのは、トスアップ後かなり腰ばっかりを
意識しないとコートに入れられず、お尻を向けるに至っては、
腰を突き出してから捻るの2段階を経ないと上手くいかなかった感じでした。


そこで質問をまとめなのですが、

[1]コーチの言われる「腰を入れる」は、
アナトミートレインの薬指のように、
どの筋肉や体の使い方を意識すれば自然と
出来やすいとかあるのでしょうか?


[2]また、4スタンス理論では私はA2のようですので、
腰を入れるとなると左足に体重が移る感じになるようですが、
コーチのようなBタイプの方は右足に体重乗せながら、
左の腰を出しているのでしょうか?だとしたら、
腰を出す為に意識している筋肉や箇所は、
どこなのでしょう。

Aタイプと同じなのでしょうか?


[3]それと以前お尻を向けてを意識して打った後、
左のお尻の筋肉がヒリヒリするというか、ジンジンした
感じになったのですが、普段使われていない筋肉を
使った結果であって、コーチの言われるやり方を実践しても、
暫くはそのようになり、筋力ついていけばなくなっていくのでしょうか?


以上3点すいません。宜しくお願い致します
二万回頑張ります


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


Mさん

お伝えしたいことに納得いただき
ありがとうございます。


まとめ方も連動などを踏まえているので完璧ですよ^^


ちなみに腰の入れ方ですが。
イメージは元メジャーリーガーの
野茂英雄さんのトルネード投法を
真似てもらうのが分かりやすと思います。


お尻を前に出すことによって腰は自然と
捻られるのでOKです。


なので、
[1]のご質問についてですが、
これは[2]の答えにもなるのですが、
Aタイプの方は膝に重心を置いてお尻を前に出してください。


Bタイプは椅子に座る感じでお尻に重心を置きますが、
Aタイプは両膝に重心を置きます。


また、[3]についても、
自分に合った正しい重心で体を使っているのなら
大丈夫ですよ。


自分に合っていない重心でタメを作ると
怪我にもつながるので、今一度自分の重心にあった
バランスでサーブを打ってくださいね^^


それを2万回練習すれば
かなり効果的ですよ!


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


今でも調子がおかしければ、
「4スタンス理論」に基づいて
自分の重心を確認するようにしています。


サービスに限らずどのショットも同じですが、
正しい重心で構えられると、打つ前から入って
当たり前という気持ちになれます。


そういうときは不思議なもので、
セカンドサービスでもファーストサービスを打って
エースを取りに行こうという姿勢になれるのです。


だけど、
自分の重心で構えが取れていなかったら、
セカンドサービスでさえ、入る気がしません。


その結果、
入れに行って相手に打ち込まれるか、
ダブルフォルトになってしまいます。


それだけ自分の重心で構えることは重要なのです。


ちなみに、
ゴルフもアドレス(構え)の地点で
真っ直ぐ飛ぶか、変な方向に飛んでいって
しまうのかがわかるそうです。


つまり、種目に限らず球技全般は
構えである程度いいショットが打てるかどうかが
決まるということなのです。


そう考えると、
「4スタンス理論」はテニスだけではなく、
ゴルフや野球にも使われていることに合点がいきます。


そんな球技に必要不可欠な「4スタンス理論」を
テニスのサービスに応用した『サービス解体新書』は
多くの方に喜ばれています。

⇒ 【サービス解体新書のご感想】


だから、
9月28日(月)〜9月30日(水)までという
期間限定とはなりますが、今回特別なご案内を
させていただいております。


「サービスは80%トスで決まる」
これまでお話してきましたが、「サービスの質は構え次第」という
メッセージを『サービス解体新書』を介して付け加えたいと思います。


そんなサービスに必要不可欠なメッセージなので、
本日9月30日(水)の23時59分までに
必ずチェックしてくださいね^^

↓ ↓ ↓

【サービス解体新書の紹介ページ】

では!


スリー


今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】