テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > フィジカル > スリー流 練習の捉え方

フィジカル

スリー流 練習の捉え方

 
 
練習が大事なのは誰もがわかっていること
だと思いますが、その「質」については
そこまで言及されていないような気がします。


そこで今回は、
「スリー流 練習の捉え方」についてお話しています。


この捉え方で練習すると、また違った気持ちで
コートに立てると思います。


その前にこちらの質問をご覧ください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): M
■性別(フリー02): 女性
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09):


【Mさんのご質問】


スリーコーチ、
いつも楽しいメールレッスンありがとうございます。


今日の内容と関係があるのか?

トンチンカンな質問なのか、自分でもわからずですが、
いろいろ試してみて、今悩んでいることをメールさせてください。


フォアストロークの時、
下半身の力を感じきれません。


他の方のメールには本当にうまくいったときは、
感じることなくボールが飛んで行くとありました。


ですので、
感じなくても良いのだろか?と思いながら打っていますが、
上半身に引っ張られ軽い下半身が無駄に回転していることに
気づきました。インパクトで重さが抜けてしまっています。


でも、ストロークは散々ですが、サーブで右足で蹴る
を実践すると、なんとクロスに重量のあるサーブが
ドンドン入るようになりました。


右足で蹴るは私なりに右足親指内側で
地面をえぐり蹴ると翻訳し、そんな感じでやっています。


そしてその流れで壁にショートフォアストロークを
右足親指内側意識して打ってみたら、理想のボールが
打てました。


下半身の力が伝わった感じです。


でも、
四日後に打ったのですが、ストロークは再現されず、
サーブもイマイチでした。


テニスができない間、
身体感覚を維持する方法があったのでしょうか?


さらにうまく、
とまたまた力んだのでしょうか?


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


Mさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


まず、下半身の連動を感じないけど
いいボールが打てるというのは、脱力しながら
理想的な体の使い方ができている状態です。


ただ、なかなか「脱力」「理想的な体の使い方」
同時に実現するのは難しいので、目標として持っておく
くらいに捉えてください。


今回の場合、
「上半身に引っ張らている」と自己分析されているので
多分上半身にまだ力みが残っていると思います。


ならば、どうすれば上半身も脱力して
より効率的に体を使えることができるのかという
目標を持って練習されると理想に近づきますよ!


そういう意味ではサーブは理想的な体の使い方が出来ていると
思いますので、今後は「右足の親指をより自然に使う」
追求していきましょう!


さらに
ストロークなど、他のショットにもこの感覚を
取り入れてください。


ただ、
日によって体の調子や、テニスが出来ない日が続くと
よかった状態を再現できなくなるときもあります。


だからこそ
練習の目的は再現性を高めることになります。


そのためにも、よかった動作を日常に取り入れると
ラケットやボールなしでも練習になりますよ。


「再現性」というキーワードがMさんのテニスを
高めてくれますので、この言葉を胸に頑張ってくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


前回、テニスノートについてお話しましたが、
私が一番意識して書いていることが「自分なりの感覚」です。


練習や試合でたまにですが、
「この感覚が理想のショットにつながっている」
と感じることがあります。


それを忘れたくないからメモを取るようになったのが
テニスノートを付け始めたきっかけです。


今回のMさんの場合だと、
「右足親指内側で地面をえぐり蹴る」
表現されていましたね。


このキーワードをノートに書いておき、
今度練習するときには、その感覚を再現するために
取り組むのです。


当然、すぐに再現するのは難しいのですが
色々試行錯誤していると、たまにうまく打てたりします。


そしてそのときの感覚をさらにノートに書いておいて、
次回それを再現するために練習するのです。


それを繰り返していくと、最初に再現したかったことが
気が付けば当たり前みたいにできるようになっているので
不思議なものです。


今回の場合だと、
下半身からの連動でストロークやサービスを
打つために「右足親指内側で地面をえぐり蹴る」
という感覚を再現することが目的です。


そこで投げる動作が「右足親指の内側」
使えることに気付き、練習ではボールを投げる
練習を取り入れ、さらには日常生活から物を
投げる機会を増やしたとします。


でも
なかなか思うように投げることができないから
誰かにアドバイスを聞いたら、地面をしっかり
踏むようにと言われました。


それ以降は、
歩くときからしっかり地面を踏みしめることを心がけ、
テニスのときも地面を踏む角度などを気にするように
しました。


こんな感じで自分に必要な動作を追求していると、
気が付けば自然と下半身からの運動連動を使って
ストロークとサービスが打てるようになるのです。


そう考えると、
「再現性の追求」こそが練習の本来の目的なのかも
しれませんね。


しかも、
練習は必ずしもオンコートだけではなく
日常生活というオフコートでも可能なんだと思います。


ぜひ、この発想も取り入れて
あなたの目標実現のために生かしてくださいね^^


では!


スリー

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】