テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > フィジカル > 日進月歩でスポーツは進化する

フィジカル

日進月歩でスポーツは進化する

 
 
スポーツには
「10年前の常識が今の非常識」という
言葉があります。


これはスポーツの進歩において
必要不可欠なことです。


まずはこちらの質問からご覧ください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): わらいぐま
■性別(フリー02): 男性
■テニス歴(フリー04): 1年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): テニススクール活用法.com
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【わらいぐまさんのご質問】


体のむきをよこにして

肩→肘→手首

の順番にうごかすのは手打ちですか?


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


わらいぐまさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


手打ちについてですね。


基本的には、

足→膝→腰→肩→肘→手首


なので、体の向きを横に向けた際に
「足→膝→腰」の下半身の連動が
なければ手打ちです。


腰の連動が起きての横向きなのは
いいと思いますが、横向きを固定している場合は
手打ちになる可能性が高いです。


連動しているかどうかを基準に
確認してみてくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


私の働いているテニススクールでは
レッスンで「横向きで打ちましょう」
とアドバイスするのはタブーです。


なぜなら
運動連鎖がスムーズにいかないからです。


グリップが薄くてウッドラケットのような
重いラケットを使っていた時代はそれでも
よかったのかもしれませんが今は違います。


グリップも厚くなり
ラケットは随分軽くなりました。


その結果、
現代のテニスはムチのように肘より先を
しならせる打ち方が主流になりました。


なので
横向きでラケットを振るのは時代に
マッチしていないのでタブーにしているのです。


今でも重いラケットで手首の可動域が広がった
厚いグリップの概念がなければ、横向きでも構いませんが
スポーツは日々進歩しています。


「日進月歩」という言葉がありますが
それは当然テニスにも当てはまるのです。


そうなると私が以前言っていたことも
月日が経つと変わっている可能性があります。


こればかりはどうしようもありません。


大事なのは固定観念にとらわれずに
時代の波に乗ることです。


私としてもできる限り
最新のテニス上達法を配信し続けますので
トコトンついてきてくださいね^^


では!


スリー


今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】