テニススクール活用法.com > フィジカル > 何が自分に必要で、何が自分に必要ではないのか
フィジカル何が自分に必要で、何が自分に必要ではないのか
私は何事においても結果を出している人には
共通点があると考えています。
そのひとつが「損切り」です。
損切りとは簡単に言うと
やるだけやってみて、うまくいかなかったら
自分の基準の中で見切ることを指します。
この基準がないと
うまくいかないのにひとつのことに
執着しすぎて見切れなくなります。
そうなると
なかなか前に進めません。
もしあなたがなかなか損切りできないのなら
今回の記事はぜひご覧ください^^
--------------ここから---------------
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): M
■性別(フリー02): 男性
■テニス歴(フリー04): 4年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): テニス上達法メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09):
【Mさんのご質問】
質問です。
4スタンス理論のDVDが出ていたので
自分がどのタイプか調べました。
私はB1タイプでした。
そこでこのタイプのテニスでの特徴を調べると
自分とあっていない部分がありました。
例えばグリップですがB1タイプは
人差し指と中指で握ると書いてありましたが、
私は中指と薬指で握っているようです。
この他にもいくつか私のタイプと異なる点がありました。
必ずしも当てはまる訳ではない、
との記載もありました。
でも、
それがB1タイプの身体に合っているなら
矯正した方が良いのかと思います。
しかし、
今の方が自分としてはしっくりくるので(慣れているから?)
無理になおす必要も無いのかなと迷っています。
どうするのが良いのかアドバイスを頂きたいです。
よろしくお願い致します。
--------------ここまで----------------
【スリーの回答】
--------------ここから----------------
Mさん
ご質問ありがとうございます!
スリーです^^
4スタンス理論についてですが、
当然すべて当てはまるとは私も思っていません。
なので
トライして、しっくりくるものだけ
取り入れればOKですよ。
正直、私が配信しているテニス上達法だって
すべてが万人に当てはまるとは思っていません。
選択肢のひとつとして、しっくりくれば
取り入れてもらえればと考えています。
4スタンス理論だって同じです。
全部を受け入れる必要はないのです。
誰にでも当てはまる方法があったら
みんなチャンピオンになってしまいます。
テニススクールでは生徒さんに同じ内容のことを
平等にお伝えしていますが、全員同じ実力になりませんよね。
上達が早い方は取捨選択が上手いのです。
「何が自分に必要で、何が自分に必要ではないのか」
当然、選択肢がないと選びようがないので
DVDなどを購入されるのは非常にいいことです。
あとは
取り組んでは選択することを繰り返してください。
それを続けていたら、
選ばなかった情報も違う形となって
役立ったりします。
そうなったときは確実にレベルアップできているときなので、
選ばなかった情報が役に立ったと思えるくらい、練習を頑張って
くださいね^^
では!
スリー
--------------ここまで---------------
---------------まとめ----------------
私は今まで本当にたくさんの生徒さんに
レッスンをしてきました。
きっと、何千人もの方にテニスを
お伝えしてきたと思います。
でも
同じ打ち方の生徒さんはいません。
まったく同じ方法でレッスンをしてても
人それぞれ打ち方が違うのです。
不思議ですよね。
理由としては
骨格や筋力の違いもありますが、
一番大きいのは受け取り方だと思います。
例えば
「ラケットを引いてください」と伝えたら
大きく引く人もいれば、小さく引く人もいます。
たったこれだけの動作でも個人差が出るのですから
テニスのような複合的な動作によって成り立っているスポーツは
人それぞれ打ち方が違うに決まっていますよね。
そう考えると、
私たちコーチが伝えるアドバイスだって
受け取り方によっては「良いアドバイス」にも
「悪いアドバイス」にもなるのです。
こればかりは相性なども関わってくるので
「万人に受けるコーチなんて存在しない」と
昔、先輩コーチに教わりました。
だったら
自分ができることは、生徒さんのことを真剣に考えて
全力で伝える方法を考えるしかありません。
そういうコーチがたくさんいるスクールだと
その中から自分にあったレッスンを選べるので、
生徒さんからしたら理想的ですよね。
結局、何を言いたいのかというと、
教わる側の方が主導権を持っている環境が
ベストだということです。
自分に合っている方法を自分で選べる環境だと
取捨選択がしやすいですし、選択肢が多いと
それだけ色んな可能性があるということになります。
テニスの上達法がたったひとつしかなかったら
それが自分に合わない地点でおしまいです。
だから
完璧なひとつを求めるのではなく
色んな選択肢を増やすことを何よりも
心がけてください。
「これは必要。これは不必要。」
この繰り返しこそが唯一、
自分の理想に近づける方法なのです。
しかも
ちょっと前まで理想だったことが
時間が経つと理想ではなくなってたりするので
追求が終わらないのかもしれませんね。
ちなみに
もしあなたが4スタンスに興味をお持ちならば
こちらがご覧ください。
あなたの重心から見出す異次元のテニス上達法を
ご紹介しています^^
では!
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】