テニススクール活用法.com > フィジカル > スクールで使っていけない私たちのタブー
フィジカルスクールで使っていけない私たちのタブー
私が勤めているテニススクールでは
ある言葉をレッスンで使うことを
禁句にしています。
でも
テニスをしていたら誰もが
当たり前みたいにアドバイスで
使っている言葉です。
ちなみに
今回は私たちにとってのタブーを
アドバイスされた方からのご質問です。
--------------ここから---------------
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): sora
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 56〜60歳
■テニス歴(フリー04): 7〜8年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): テニス上達法メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): ダブルス派
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09):
【soraさんのご質問】
リプルションスイングでは、
テイクバックをしたら止めることなく打点に向けて
フォワードスイング始めるとあるのですが、
私の通っているテニススクールのコーチから(複数異口同音に)
私のスイングは常に動いていて、止まるところ、
つまりタメが全くないという指摘を受けています。
この点をどの様に考えればよろしいのでしょうか?
また、
何かしら私の誤解や欠点があるのでしょうか?
実際に見ていただいてはいないので
答えづらい質問かとは思いますが、
アドバイスありましたらよろしくお願い致します。
--------------ここまで----------------
【スリーの回答】
--------------ここから----------------
soraさん
ご質問ありがとうございます!
スリーです^^
ストロークのテークバックについてですね。
ちなみに
私が勤めているスクールでは
「止まって」という言葉は禁句です。
これは当然表現の仕方にも寄りますが、
運動連鎖をしているのに、一度どこかを
止めることはナンセンスだからです。
止まっているように見えるだけで、
本来体の中は動き続けています。
それはタメているときも同様です。
でも
場合によっては何かを矯正したくて
「止まって」という言葉を使うときもあります。
そのコーチの立場で考えたとしたら、
多分、膝の曲げ伸ばしを伝えたかったのだと
思います。
タメるということは、
地面を踏んで筋肉を縮めている状態です。
そしてボールが来たら
地面を蹴って筋肉を伸ばします。
垂直跳びするときに地面を踏むように
軽くしゃがみますが、まさにその状態です。
その動きが抜けているのではないでしょうか。
一度垂直跳びをしてもらって、
そのときの膝の使い方をテークバック時に
導入してもらうと解決すると思います。
一度そのコーチにも聞いてみてくださいね^^
では!
スリー
--------------ここまで---------------
---------------まとめ-----------------
私は体の動きを示す際に
『運動連鎖』という言葉を大事にしています。
つまり
「ずっと動いている」ということです。
だから止まることはありません。
よくフットワークの説明するときに
「止まってから打ちましょう!」という
アドバイスを耳にします。
これも本当は止まっているように見えて
止まっていません。
テニスというボールが止まることなく
飛び交うスポーツでは、プレーヤーだけ
止まることはないのです。
できれば自分でも一度体の中で
何が起きているのかを考えてみてください。
サービスなんて良い題材ですよ。
足から始まって、
腰→肩→肘→手首と運動連鎖していき、
最終的に手で握っているラケットへと
パワーが伝わっていきます。
それは他のショットでも同じです。
もし
あなたに苦手ショットがあるならば、
それは自分自身で運動連鎖を説明できない
ショットなのではないでしょうか。
効率よく力が伝達しているから
いいショットが打てます。
ぜひ
今一度『運動連鎖』をキーワードに
練習してくださいね^^
では!
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】