テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > フィジカル > 究極的な運動連鎖の追求

フィジカル

究極的な運動連鎖の追求

 

 

「神は細部まで宿る」



ちょっとテニスとは関係ないような
言葉ですが、私はテニスコーチとして
一番大切にしている考え方です。


生徒さんとの対応も、
指導法についても、
スタッフ間との連携も、

・・・


細かいところにこそ
私は大事なことが隠されていると
思いながら仕事をしています。


特に
生徒さんの前での言動は
細心の注意をとっています。


生徒さんは私たちコーチの何気ない一言で
閃いたりするし、混乱することもあります。


また、
打ち方を参考にするために、
フォームをよく見ています。


だから
何かを本当に伝える際に必要なのは
「細部」なのです。


ちなみに
今回は技術的な「細部」について
お話しています。


指導する際に、
生徒さんにここまで細かいことは
あまり言いませんが、私はこの世界で
レッスンをしています。


あまり言わないからこそあなたにとって
新しい発見になるかもしれませんので
ぜひ最後までご覧ください。


--------------ここから----------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): ルドルフ
■性別(フリー02): 男性
■テニス歴(フリー04): 
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): アメブロ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): シングルス派
■お問合せ内容を教えてください。(フリー08): こんにちは。


【ルドルフさんからのご質問】


僕は最近テニスのやり過ぎからか、
指の間をけがしています。


けがをするということは
その部分が上手く使えてないと
いうことでしょうか?


フォアハンドを打つ時に
特に痛むのですが……


フォアハンドは特に手のひらの
どのあたりで打つべきなのでしょうか?


よろしくお願いします


--------------ここまで----------------

【スリーの回答】

--------------ここから----------------


ルドルフさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


指を怪我されたのですね。


基本的にフォアハンドストロークに
限らず、どのショットも手首から「小指」へと
力が伝わってきます。


なので「小指」「薬指」付近を使って
ボールを打ってください。


そして伝達したパワーをラケットに
伝える意識を覚えておいてくださいね^^


それではお大事に!


スリー


--------------ここまで----------------

---------------まとめ-----------------


今まで運動連鎖として
「バイメカ」(バイオメカニクス)について
お話してきました。


体は順番に動いていき、
それぞれの機能を発揮して
力をラケットに伝えるお話でした。


足 ⇒ 膝 ⇒ 腰 ⇒ 肩 ⇒ 肘 ⇒ 手


こんな感じで地面からのパワーを
最終的にラケットを握っている手に
伝えていくのです。


ただ、
手に伝わったパワーはラケットに伝えないと、
ボールの威力は上がりません。


なので
「手からラケット」の発想も必要なのです。


その架け橋が「指」です。


指が体からのパワーをラケットに伝えるのです。



では
どの指から体のパワーをラケットに伝えているのか
考えたことはあるでしょうか?


それが「小指」です。


小指から体のパワーがラケットに伝わって
いくのです。


なので指も、

小指 ⇒ 薬指 ⇒ 中指 ⇒ 人差し指


の順番でパワーがラケットに
送り出されていくのです。


ちなみに
親指はラケットを支える役割です。


それを意識してグリップを握ると、
またいつもとは違う考え方でテニスに
取り組めま。


大切なことなので細かいですが、
覚えておいてくださいね^^

では!

スリー



今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】