テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > フィジカル > 必死に膝を曲げてもあまり意味がない

フィジカル

必死に膝を曲げてもあまり意味がない

 

「もっと膝を曲げましょう!」


こういうアドバイスを受けたことは
ありませんか?


確かに技術向上において、
膝の使い方は重要な要素です。


でも

多くの方が本当の使い方を
理解していません。


そこで今回、
2名の方のご質問に対して
膝の使い方を説明した回答での
やり取りをご紹介します。


多くの悩みは膝の使い方で
解決できますのであなたの悩みにも
重ねて読んでくださいね!


--------------ここから-----------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): ちゃんまる
■性別(フリー02): 男性
■テニス歴(フリー04): 3年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): 超テニス塾
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問合せ内容を教えてください。(フリー08):


【ちゃんまるさんのご質問】


こんばんは。

毎日バイメカについてのメルマガ
読まさせていただいています。


ボールを深く尚且つ弾道の低いストロークを
安定して、またコントロールするにはどのような
部分に着眼点を置いたら良いでしょうか?


また

サーブに関しては身体のどこの捻りが
重要なのでしょうか?


安定してファーストサーブを入れたいです。

 

--------------ここまで----------------
 
【スリーの回答】

---------------ここから-----------------


ちゃんまるさん


ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


ボールの軌道ですが
これは膝の曲げ伸ばしにあると
私は考えています。


バイメカ講座でもお話している
エラスティックエナジーを使うことによって
ボールの伸びは変わってきます。


かつ、これもバイメカ講座でお話しましたが、
リニアモメンタムの原理を生かして前にパワーを
押し出したら低い弾道になります。


イメージとしては、
膝の曲げ伸ばしで生まれたパワーを
どこに向かって放つかを考えてみてください。


サービスも同じ原理です。


下からのパワーを上半身のひねりに
生かします。


膝を曲げたときに体をひねり、
膝を伸ばしたときに体のひねりを
戻します。


そのパワーを打ちたい方向に
放つのです。


バイメカ講座は1から順に読んでもらうと
運動連鎖としての流れがわかりやすく作っています。

 

今回説明したことを頭に入れて
もう一度読んでみてくださいね^^


では!


スリー

 

--------------ここまで----------------


--------------ここから-----------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): まっこう
■性別(フリー02): 男性
■テニス歴(フリー04): 一年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): アメブロ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問合せ内容を教えてください。(フリー08):


【まっこうさんのご質問】


先日、

「打つ際に足が伸び切っている」

と指摘されました。


意識はしているものの
なかなかなおりません。


伸びている時と伸びていない時の
メリットとデメリットはあるのでしょうか?


本当に忙しいと思いますが
よろしくお願いします。


スリーさんのアドバイスは
わかりやすいので重宝しています。


今後もどうかよろしくお願いします。

 

--------------ここまで----------------
 
【スリーの回答】

---------------ここから-----------------


まっこうさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


膝の曲げ伸ばしについてですね。


どういう目的で先生が指摘されたかは
わかりませんが、膝の曲げ伸ばしはパワーを
生み出す方法だと私は考えています。


例えば垂直跳びをその場でされたと
しますね。


自分の体が浮きますよね。


これは地面を蹴ったパワーで
体が浮いているのです。


なので

膝の曲げ伸ばしは地面を蹴って
パワーを生み出すための方法にも
なるのです。


当然目線の位置など他の要因も
あって指導されているのかもしれませんが、
私は膝は曲げ伸ばすものだと考えています。


そういう考えも取り入れて
トライしてみてくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで----------------


---------------まとめ-----------------


確かに膝の曲げ伸ばしはパワフルなショットを
打つ際に必要なことです。


でも、

曲げればいいってものではありません。


ちなみに私は昔やたらと膝を曲げて
ストロークを打っていました。


しかし

ビデオで撮ってもらい、
実際に自分の打ち方を見たときに
ビックリしたことがあります。


「うわっ、膝を曲げて打っているだけだ!」


・・・


膝を曲げているのはいいのですが、
そのまま伸ばさすに上半身の力だけで
打っていたのです。

 

初めて自分の打ち方を見たときに
あまりにも理想と現実の差を感じてしまい
ショックを受けたのを今でも覚えています。

 

低い体勢で手打ちという何とも
不器用な自分に愕然としました。


今考えると簡単なことですが、
当時は膝の曲げ伸ばしが運動連鎖を
助けてくれるなんて知りませんでした。

 

そして誰も教えてくれませんでした。

 

あのときビデオで自分を見ることがなかったら、
ただ素直に膝を曲げろというアドバイスを忠実に守り、
低い体勢で打つことに美学を持ち続けてテニスを
続けていたことでしょう。

 

そう考えるとゾッとしますね^^;

 

必死に膝を曲げてあまり意味がない。

 

報われない努力ほど悲しいものは
ないからです。

 

そこで

テニスコーチになった私は
同じ過ちや誤解を他の人が生まないよう
体の使い方についての勉強をしました。

 

そして生まれたのが「バイメカ講座」です。

 

バイメカ講座とはバイオメカニクスという
生体系力学をテニスに応用した私の無料講座です。

 

体の使い方を順序立てて
講座形式でお伝えしています。

 

この講座を読まれたら、
なぜ膝の曲げ伸ばしが必要なのかも
論理的に解釈できます。

 

やはり

自分が理解していないと、
なかなか自分自身のテニスに取り組むのは
難しいのです。

 

実際多くの方に読んでもらっていますし、
かなり好評なスリーのオリジナル講座です。

 

まだ読まれていないなら、
ぜひ目を通してください。

 

無料でここまでの情報を公開している
ものはなかなかないですよ!

↓ ↓ ↓

【バイメカ講座 〜テニスに対する考えを変える8つの教え〜】

  

では!

 

スリー

 

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】