テニススクール活用法.com > メンタル > 人類の進化とテニスの進化
メンタル人類の進化とテニスの進化
今回の記事はテニスのみならず
色んなことにつながる内容ですので
じっくりお読みください。
ちょっとスリー流要素が強いですが、
私は核心に迫った内容だと考えています^^
その前にこちらの質問をご覧ください。
--------------ここから---------------
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): 市川
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 56〜60歳
■テニス歴(フリー04):
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): 超テニス塾メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(苗字、名前)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09):
【市川さんのご質問】
スリーさん、市川と言います。
今回のメルマガの内容について
質問させていただきます。
よろしくお願いします。
今回のメルマガの中で、
切り替える勇気についてと
柔軟な思考について話をされていました。
言われることはその通りだと思いますが、
自分の持っているスタイルをきちんとやりぬく事が
大切な場面も多いように思います。
やり抜くのか切り替えるかの判断について、
いつも迷ってしまい、どちらかと言えば変えて
後悔することが多いように思えます。
何か判断のよりどころになるようなことがあれば
教えていただけると助かります。
--------------ここまで---------------
【スリーの回答】
--------------ここから---------------
市川さん
いつもありがとうございます!
スリーです^^
普段の戦い方から違う戦い方に切り替える
タイミングについてですね。
これはなかなか難しい判断になるので
正直正解はないと思います。
基本は自分が普段やってきたことを
貫き通すことですから。
でも
変に自分のやり方にこだわりすぎて
変化に対応できないときもあります。
また、その場の流れもあるので
切り替えの見極めは簡単ではありません。
そこで、今回は音声で切り替えるポイントを
お話することにしました。
結構深い内容なので、じっくり聞いてくださいね^^
↓ ↓ ↓
では!
スリー
--------------ここまで---------------
---------------まとめ----------------
これはテニスというより、
人類の進化論という観点から考えた際に、
「変化に対応できる生物が一番強い」という
考え方があります。
地球上の生物はこれまで色んな変化があった中、
それでも生き抜いて今でも生息しています。
それを強さだと定義したら、
変化に対応できる人がテニスでも
チャンピオンです。
なぜなら
多くの人は変化が得意ではないからです。
変化が生じると、自分も色んなことを変えなければ
なりませんし、めんどくさかったりします。
そういうこともあってか、私も周りを見渡したら
多くの人が変化を拒む傾向があります。
でも
これを逆手に取ったら、変化に順応できる思考と
行動が身に付けばチャンピオンになれます。
これはテニスに限らず色んなことを言えると思いますよ。
ただ、
どうやって変化に対応できるようになるのかが
難しいですよね。
そこでオススメなのが、
「周りの人が買わないような物を買う」という行動です。
人が買わないようなものを買うと
周りの目が一気に変わります。
これが変化ですね。
そうなると、
ちょっとソワソワした気持ちになりますが、
そこでこの変化をどう捉えるかを訓練するのです。
「自分だけしか持っていない」
「良くも悪くも目立つのが面白い」
「個性的を楽しめる」
・・・
などなど、
変化なんて捉え方ひとつで
いくらでもプラスに変えられます。
きっとこんな感じで買い物とテニスを
結びつけている人はかなり少数だと思いますので
今ならチャンピオンになれるチャンスですよ^^
では!
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】