テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > メンタル > スリーが考える人を引っ張るキャプテンシー

メンタル

スリーが考える人を引っ張るキャプテンシー

 

あなたは会社でも学校でも
何かの集まりでもみんなをまとめる
立場になったことってありますか?

 


私はなぜか小学生から
「〜〜キャプテン」という肩書きが
必ずつく立場でした。


長男だからですかね^^:


今回はそんな人をまとめる立場に
なった方からのご質問にお答えしています。


私のキャプテン論もお話していますので
最後まで読んでくださいね!

--------------ここから-----------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): うらりん
■性別(フリー02): 女性
■年齢(フリー03): 16
■テニス歴(フリー04): ソフトテニス3年、硬式1年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): アメブロ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問合せ内容を教えてください。(フリー08):


【 うらりんさんのご質問】


こんにちは! 

まだ日があまりたっていないのにもかかわらず
またまた質問すいません(^^;)


昨日、インターハイ予選団体戦が行われ、
先輩たちが引退しました。


そして、部長と副部長が決定し、
わたしは副部長となりました。


そこで、まとめる役としてなにか
アドバイスがあればお願いします!


また、いまのところは、1年生に合わせた練習
になると思うので、自分的には十分な練習ができない


こういった基礎の基礎からまたやる上で
何を気にして練習すればいいかなどありましたら
アドバイスお願いします。


また、私は結構短気で、
すぐにいらいらしてしまいがちです・・・(^^;)


スリーさんは
文面から見てとても温厚な方だと感じますが、
いらいらしちゃう事ってないですか?

また、いらいらしないためには
どうしたらいいんでしょう?


たくさんすいません(汗
よろしければまたお願いします!


--------------ここまで----------------
 
【スリーの回答】

---------------ここから-----------------


うらりんさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


そうですか、
副キャプテンになられたのですね。


私も高校の頃に副キャプテンでしたよ。


まとめ役としては、
それぞれの役割をしっかり行うことですね。


私は大学の頃はキャプテンをしていたので
余計に役割の大事さがわかります。


キャプテンは全体を取り仕切る役割ですよね。


なので大学のときの副キャプテンが
細かい場面でしっかり下の人間を
叱ったりしてくれたので助かりました。


キャプテンが大きい範囲で取り仕切り、
副キャプテンが細かい部分でのカバーやフォロー
といった感じでした。


そのへんはしっかりキャプテンの人や
他の同期の人と話し合って、それぞれの役割を
しっかり行うことが大切です!


また練習の際は
できれば1年生も2年生も一緒に練習して
半分はボール拾いで、半分が打つといった
上級生ばかりが打つ制度はやめた方がいいかもしれません。


そのかわり下級生にはしっかい上下関係を
叩き込む必要があります。


今の高校生のジュニアたちに部活について聞いたら

・上下関係は皆無
・1年生はほったらかし
・闘志がない

こんな話をよく聞きますので
まずはそうならない組織作りが大事です。


それがあって練習メニューですね。


ちなみに
イライラは私だってしますよ。


でも教える立場として、
上手く伝わっていないのは伝え方が悪い自分のせい
と考えているので、そこまでイライラはしないかも
しれませんね。


結局は自分を高めなければという
結論にたどり着きます。


すべてあくまでも私の考え方ですので
参考程度にうまく生かしてくださいね!


では!


スリー


--------------ここまで----------------


---------------まとめ-----------------


私が考えるキャプテン論は、
まず自分が先にやるべきことをやって、
行動でみんなの道筋を示すことです。


正直これ以外ないと考えています。


あとは相手に合わせて話をしたり、
色んな困難を一緒になって乗り越えていくこと
ではないでしょうか。


そういう意味ではトップの立場は
結構大変なのです。


でも
トップにいる人もそれを「してあげている」
という上から目線になると組織としては
うまくいきません。


どの立場にもそれぞれ役割があって、
みんながそれらを地道に頑張っているから
成り立っていることもたくさんあります。


だから
結局は相互理解なんだと思います。


お互いが尊重し合い、
相手のために今自分ができることは何かと
考えながら目の前のことをクリアしていけば
いい組織になると私は考えています。


トップの本当の仕事は
そういう人と人とをつなげる「接着剤」のような
仕事だと信じて今までやってきました。


そうやって人と人とがうまく力を合わせれば
不可能なんてありません。


きっと今の日本ももっといい国になれると
感じます。


ちなみに
私たちはテニスを通じてつながっていると
思いながら毎日記事を書いています。


インターネットという顔が見えない
媒体を利用していますが、テニスがもっと
上手になりたいという気持ちはみんな一緒で
そういう人たちがここには集まっているのです。


「インターネット上にテニススクールを持つ」


これが私の最大の夢です。


少しずつですが
読者さんもかなり増えましたし、
そんな中で色んな方のお悩みにお答えし、
それを共有してみんなで成長しています。


そういう意味ではすでに
インターネット上のテニススクールは少しずつ
形として出来てきているのかもしれませんね^^


そうだとしたら
私はインターネット上のテニスコーチとして
キャプテンのような形で先導していければと
思います。


そして色んな人や考えをひっつけていく
「接着剤」のような存在になれればと
願っています。

 

そのためにも
テニス上達という共通の目標に向かって
頑張りましょうね^^

では!

 

スリー

 

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】