テニススクール活用法.com > サービス > 「段階的サービススタンス」という考え方
サービス「段階的サービススタンス」という考え方
私はテニスを始めた初心者の頃から
プロのサービスフォームを参考にして
練習をしていました。
それが実は上達を遅らせることになっていたというのは
テニスコーチになってから分かりました。
プロだから可能な体の使い方を
初心者である自分が見た目のフォームだけを参考に
再現しようとしていたから上達が遅れたのです。
今思うと、初心者である自分ができることを
段階を踏んで練習した方が上達は早いと感じています。
今回はそんなサービスにおける
体の使い方についてお話しています。
特にスタンスについてのお話はかなり大切なので、
あなたの打ち方と照らし合わせながら聞いてください。
--------------ここから---------------
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): takacyann
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): それ以上
■テニス歴(フリー04): 15年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): まぐまぐメルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): ダブルス派
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09):
【takacyannさんのご質問】
サーブの練習でクローズドスタンスとありますが
どのような足の位置を指すのですか
--------------ここまで---------------
【スリーの回答】
--------------ここから---------------
takacyannさん
ご質問ありがとうございます!
スリーです^^
サーブを打つ際のクロースドスタンスについてですね。
きっと文章より画像を見た方が分かりやすいと思いますので
下のリンクをクリックしてご確認ください^^
⇒ 【クローズドスタンスの画像】
では!
スリー
--------------ここまで---------------
---------------まとめ----------------
サービスのスタンスはクローズドスタンスほど、
体の捻り戻しを大きく使えることができます。
反対に、
オープンスタンスほど体の捻り戻しは
あまり使えません。
その人の筋力によっても変わってきますので、
自分に適したスタンスを探してください。
ちなみに
初心者の方にサービスのレッスンを行う際は、
オープンスタンスから始めてもらっています。
オープンスタンスのサービスだと、
真正面を向いて打つことになるので
あまり捻り戻しを使うことがないからです。
そうなるとあまり捻り戻しを使わないので
スピードは出ませんが、面が作りやすくなります。
なので、
もしあながたサービスの安定性を求めているのなら、
捻り戻しが少ないオープン気味のスタンスをお勧めします。
そして面が安定しだしたら、
徐々にスタンスをクローズドスタンスに
近づけて捻り戻しを導入していきましょう。
真正面を向くオープンスタンスから、
段々体を横に向けるクローズドスタンスの方が
体の捻り戻しが使いやすくなります。
更に付け加えると、
グリップもクローズドスタンスに
寄っていくほど段々薄くなっていきます。
体が開いている(オープンスタンス)方がグリップは厚く、
体が閉じている(クローズドスタンス)ほどグリップは薄い。
だから、
プロの選手はサービスのスタンスがクローズド寄りで、
グリップも比較的薄いのです。
グリップが薄いほど手首の可動域が広くなるので、
クローズドスタンスによる体の捻る戻しとの合わせ技で
強力なサービスが打てます。
これらの理屈を知っておくだけでも、
自分のサーブがどのような段階なのかを知ることができますので、
今一度自分のサービススタンスとグリップを見直してくださいね^^
では!
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】