テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > サービス > 「軸足」と「体重軸」は違います

サービス

「軸足」と「体重軸」は違います

 
 
スポーツを語る上で、
「軸足」という考え方は極めて
重要な役割を担っています。


私はよく軸足の重要性を文房具のコンパスで
説明します。


針と鉛筆で円を書くのがコンパスですが、
まず針でしっかり軸を作らないとキレイに
円が描けませんよね。


それはテニスにも言えることなのです。


今回はそんな軸についてのお話です。


まずは【サービス動画】から一部抜粋した
『レッグドライブ動画』というサービスの足の使い方を
言及した動画に関する質問をご覧ください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): O
■性別(フリー02): 男性
■内容を教えてください。(フリー09): 


【Oさんのご質問】


お世話になっております。
 

Oです。
 

レッグドライブ動画拝見させて頂きました。
 

自分は今までサービスの時、
足の屈伸の力をボールにぶつける為、
右前方にトスをしてから飛びつく様に
サービスを打っていました。

 
ただこの時踏みしめて蹴る足は左足でした。
(右利きですが)


体重は常に左足に乗った状態で
サービスを打っていました。

 
試しに言われる通り右足で蹴ってみましたが
ぎこちなく上手く体が使えませんでした。

 
左足→右足→左足で体重移動してから
左足メインでジャンプって感じでしょうか?
 

宜しくお願いします。


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


Oさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


サービスの足の使い方についてですね。


今回いただいたご質問は『サービス解体新書』の動画で
お話しているの、「軸足」「体重軸」との違いです。


ちなみに
『レッグドライブ動画』でお話していることは
「軸足」についてです。


Oさんの疑問点は「体重軸」についてです。


簡単にご説明すると、
右利きの場合、サービスの軸足は右足です。


でも
打つ際に使う「体重軸」は人によって
右足だったり左足だったりします。


多分、
Oさんの「体重軸」は左足だと思いますので、
どうすれば左足に体重を乗せてサービスを打てるのかを
意識して練習してください。


コツは「軸足」である右足をうまく使って
いかに左足に体重移動できるかです。


頑張ってくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


これはストロークなどのショットでも
言えることですが、「軸足」の概念が
人によって違います。


例えば
右利きの方がフォアハンドストロークを
打った際に、最終的に左足に体重を移して
フィニッシュしたとします。


そうなると、
最終的に左足を軸とした打ち方のように
感じるので、「軸足は左足だ」という
考え方になるのです。


でも
その前に右足を「軸足」にして打った経緯があります。


右足を軸にしているから左足に体重を
移動することができるのです。


このような左足の役割を私は
「体重軸」と呼んでいます。


これを野球のピッチャーで例えると
わかりやすいと思います。


右利きのピッチャーは必ず左足を上げて、
右足を軸にしてボールを投げています。


ボールを投げたあとに左足が地面に着地し、
バランスを取りますが、右利きピッチャーは
どう見ても右足が軸足です。


この根本を知った上でテニスをプレーすると
自分がどのような体の使い方をするべきなのかが
見えてきます。


ちなみに
私は質問さんと同じ右利きなので軸足は同じですが、
体重軸は反対です。


なので
私は右足を軸にパワーを生み、
右足でフィニッシュを取ります。


質問さんは右足を軸にパワーを生み、
左足でフィニッシュを取ります。


この違いは人それぞれなので
自分がどちらの体の使い方に
適しているのかを探してくださいね^^


では!


スリー


今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】