テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > サービス > 「経過分析」と「機能分析」の違い(サービス編)

サービス

「経過分析」と「機能分析」の違い(サービス編)

 
 
私は高校時代、
テニス雑誌とプロの試合を見て
練習していた「経過分析」出身です。


今みたいに体の使い方に着目した
「機能分析」という発想がまったく
ありませんでした。


その違いをわかりやすくお話していますので
「経過分析」「機能分析」の違いにピンと
きていないのならぜひ参考にしてください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): S
■性別(フリー02): 男性
■テニス歴(フリー04): 2年半
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): テニス上達法メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): シングルス派
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【Sさんのご質問】


サービスの時にジャンプができなくて
下半身の力が伝わらず、上半身でしか打てないんですが、
どうすればよろしいですか?


前に高くジャンプしたいんですが、
なかなか難しくて。


下半身の力をつかって打つには
どうやったら打てますか?


--------------ここまで----------------

【スリーの回答】

--------------ここから----------------


Sさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


サービスの下半身の使い方ですね。


基本的にはジャンプするイメージではないですね。


ひねった体を打ちたい方向に向ける際に
両足を使って回転させているのです。


その結果、
ジャンプしているように見えます。


なので、ジャンプする練習をするのではなく
まずは体を90度回転させることから始めてください。


例えば、
右利きならネットを正面にした際に
右を向いてください。


そこから両足で正面のネットに体が向くように
体を90度回転させるのです。


体を90度回転させるのですから
その間体が空中に浮いている時間が必要です。


それがジャンプしているように見せていますが、
本当は体を前に向けるためのジャンプです。


上に飛んでいる訳ではないので、
今回ご紹介した練習をまずはトライしてください。


その感覚がわかってきたら、
普段のサービスに取り入れてくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ-----------------


私は高校生の頃、
プロのサービスをやたらと研究して
練習していました。


その際に気付いたのですが、
どの選手もサービスを打つ瞬間には
両足が伸びていました。


ちなみに
自分のサービスをビデオで撮ったら
足は右足だけ伸びていました。


プロ選手は両足で地面を蹴ることができているのに対して、
私は右足しか使えていなったのです。


私は右利きなので、
右足ばかり使ってしまいます。


左足も使ってサービスを打つことが
できなかったのです。


そこからかなり練習して
2年くらいたってやっと左足も使って
サービスが打てるようになりました。


そのときに、
体を前に回転させる運動が必要であるということが
わかっていれば、もっと早く左足も使えたと思います。


人は根本や原理を知った方が
目的が定めやすいので上達が早いです。


私は当時、
両足を揃えて打つことを目的に練習していました。


それを
体を前に回転させることを目的に練習していたら
結果的に両足を揃えてサービスを打つことが
もっと早くできたと思います。


体を前に回転させるためには
両足を使わないと不可能だからです。


これが
「経過分析」「機能分析」の違いです。


両足を揃えて打つという考えが経過分析で、
体を前に回転させて打つという考えが機能分析です。


あなたはどちらの発想で練習されていますか?


今一度自分の練習目的を振り返ってみてくださいね^^


では!


スリー



今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】