テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > サービス > まず自分が自在に回転を操れないと

サービス

まず自分が自在に回転を操れないと

 

 「イップス」ってご存知ですか?



イップスとは精神的な原因などにより
スポーツの動作に支障をきたし、
自分の思い通りのプレーができなくなる
運動障害のことである。


この症状は色んなスポーツでも
よく耳にします。


そんなイップスに苦しまれた方が
私のテニス上達法動画の感想をくださいました。


そこには色んな葛藤なども
書かれています。


ぜひ今後の参考にしてください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): e
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 31〜35歳
■テニス歴(フリー04): 18
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): テニス上達法メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【eさんのご質問】


回転系サービス動画の感想ですが
大変満足いくものでした。


2年以上にわたってサービスイップスと付き合って
きましたが、自信を取り戻し、いよいよ狙って攻撃
できるところまで回復してきました。


そこで今回の動画を購入、拝聴しました。


今回の動画で、
スライスの球種が一気に増えました。


イップスにかかる前は、トップスライス一辺倒で
質の高いサービスになっても、慣れられて逆に相手が
意図せぬいいリターンにやられるというパターンが
多かったのに対し、今は配球を楽しめるようになりました。


スライスだけでもです。


これからの目標は、イップス前にトライしていた
横に追い出すスピンサービスをマスターし、
それを他の人にも伝えられるようになることです。


スピンサービスを短時間で打てるようにできる
指導者ってほとんどいません。


私も教えてもらっても感覚的なことや、
ありふれた本に載っている指導しか
聞いたことがありません。


ここを私は打破したい。


教えたら初心者でもその日にラケットへ
乗っかる感覚を得られるようにしたい。


それには、まず自分が自在に回転を操れないと。


スピンサービスには肩を壊しながら、
10年以上思考錯誤しています。


スリーさんのおっしゃっている「シンプルに」ができず、
難しく考えすぎていたからです。


いよいよできそうです。


ありがとうございます。


スピンに関してはひとつ質問があります。


動画において、
ボールの上のりんごをむくとあります。


りんごをむく感覚だとキックし
りんごを切る感覚だと順回転でとびやすい
という理解であっていますか?


・・・質問しながらも、こんなのも感覚なので、
やってみればいいだけの話ですね。


では。


--------------ここまで----------------

【スリーの回答】

--------------ここから----------------


eさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


回転系サービス動画を活用してもらい
すごく嬉しいです。


サービスはプレーのスタートなので
そこが複雑だと、返球されたボールの
対処が大変です。


そのためにサービスはシンプルであるべきです。


感覚的に打つくらいの方が
力も抜けていいサービスになります。


ちなみに
りんごの皮をむく感覚は薄くボールを
当てるための表現です。


りんごを切る感覚は厚くボールを
当てるための表現です。


その結果、
キックしたり順回転がかかったりします。


こんな感じで日常動作をテニスに
取り入れることによってシンプルな打ち方になりますし、
体の負担も減ってきます。


また、
どうスピンサーブを跳ねさすかも
ちょっと当て方を変えるだけで
色々変化させれます。


そこに打ち方は関係ありません。


回転系サービス動画でお伝えしている感覚を
うまく応用して、色んなショットに応用してくださいね^^


コツは簡単に考えることですよ!


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ-----------------


人は同時に2つ以上のことを考えれません。


テニスの場合も同じで、
打ち方と戦い方を同時に考えるのは
難しいのです。


しかも
サービスはラケットとボールを
それぞれの手に持ってうまく扱わなければ
なりません。


そうなると
意識しなければならないことが多すぎて
結果的にラケットが振れなくなったりします。


人は考えると止まってしまう生き物だからです。


なので
できる限りシンプルにする必要があります。


「ボールの横を打って、相手のバックを狙おう」


そうやって打ち方と戦い方を
ひとつの動作にまとめると考え方が
シンプルになります。


だから
ボールをりんごに例えたりして
感覚に訴えるようなアドバイスをします。


りんごを包丁で切るときって
わざわざ右手と左手の使い方を考えませんよね。


それくらい自然にサービスを打ってもらいたいのです。


そしたら少し余裕が生まれて
対戦相手のことを考えることができます。


料理だって切り方や作り方で戸惑っていたら、
食べる人の好みや味付けまで考える余裕がないですよね。


自然と調理できるから食べる人のことまで
考えられるのです。


なので
練習では意識し、試合では無意識で打てるよう
心がけましょう。


体によかったときの感覚を覚えこませることが
ポイントですよ^^


では!


スリー



今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】