テニススクール活用法.com > ストローク > 理想的な上達メカニズム
ストローク理想的な上達メカニズム
昨日公開した新作レッスン動画の『バックハンド革命』ですが、
早速たくさんの方にご覧になってもらっています。
これだけ反響があるということは、
たくさんの方がバックハンドを何とかしたいと
思っているからではないでしょうか。
なので、動画を参考に練習をして、
「分からない部分は質問する」という私のレッスン動画における
最大の活用法を実践されている方が続出していますよ。
このように、ただ見て終わりではなく、
不明点を質問できるのは私のレッスン動画の
メリットなので、あなたもうまく活用してください。
ちなみに今回いただいたご質問は誰にでも当てはまる内容ですので、
あなたのテニスにもうまく当てはめて練習しましょう!
--------------ここから---------------
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): I
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 56〜60歳
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): 超テニス塾メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09):
【Iさんのご質問】
教材をもとにバックハンドの練習をしていますが、
なかなか打点を前にできません。
打点を前にする際に気を付けるポイントなどあれば、
試してみたいと思いますので、教えていただけると助かります。
--------------ここまで---------------
【スリーの回答】
--------------ここから---------------
Iさん
ご質問ありがとうございます!
スリーです^^
『バックハンド革命』も活用いただき感謝しております。
打点を前にする方法ですが、
私がレッスンで色んな方を見ている限りだと、
フットワークが大きな要因になっているように感じます。
多くの方は飛んで来たボールに対して近づいてしまい、
詰まっているように見えます。
反対に打点を上手に取っている方は
まず一度に下がってから距離の調整をしています。
例えば右利きのバックハンドを打つ際に、
まず軸足である左足を後ろに持っていき、
そこから打点を探しています。
人間は前に行ってから後ろに下がるより、
後ろに下がってから前に動く方が移動しやすいです。
なので、
まずはボールが飛んできたら左足を後ろに下げることから
意識してください。
思っている以上に一度下がるとボールとの距離が生まれますので、
そこから前に移動して力が入る打点でヒットしに行きましょう。
非常にシンプルな考え方ですが、
この方法が打点を取る上でベストな選択なので、
せひ取り組んでくださいね^^
では!
スリー
--------------ここまで---------------
---------------まとめ----------------
レッスン動画では今まで聞いたことがないような
ノウハウや体の使い方をお伝えしています。
そこに今回のような誰にでも当てはまりやすい
基本的な動作などのアドバイスが、更なる上達の
手助けをしてくれます。
ちなみに、私が考える上達方法はパズルのようなもので、
足りないピースを埋めていけば、理論上は上達できます。
なので、
今回の『バックハンド革命』でお伝えしていることを
実践しつつ、その中でうまくいかないことが出てきたら
遠慮なく質問してください。
基本的に私のコンテンツは「実践ベース」なので、
見るだけではなく、実際に体を使ってやってみないと
効果を感じることはできません。
そして、
実際にやったからこそ出てくる質問があるはずです。
そこを一緒になって埋めていくことが
何をするべきかを明確にして、次の一歩につながります。
当然、レッスン動画とは関連しない質問も受け付けているので、
分からないことがあれば何でも聞いてください。
すべては足りないピースを埋める行動なので、
もしあなたが何をすればいいのかが見えないときは、
今回公開した『バックハンド革命』の詳細ページに
私のバックハンドに対する考え方を記しているので、
まずはそちらをご覧くださいね^^
では!
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】