テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > ストローク > 片手バックハンドストロークに必要な考え方

ストローク

片手バックハンドストロークに必要な考え方


最近は片手バックハンドストロークを打つ選手が増えてきました。

 

私自身も片手バックハンドなので、
そういうプレーヤーが出てくると嬉しくなります。


ただ、片手で打つのはそれなりに勇気が必要です。


なので、
そんな勇気が必要な片手バックハンドストロークについて
今回はお話していますので、まずはこちらの質問をご覧ください。


--------------ここから---------------

■名前: T
■性別(名前はニックネーム可)(フリー01): 男性
■年齢(フリー02): 51〜55歳

 


■最初にスリーを知った具体的なきっかけは?(フリー03): 

テニス上達で検索してたどり着いたと思います。


■令和に学びたいことやスリーに一言^^(フリー04): 

片手バックが長年やっていても弱点なので
バック攻めにも力負けしないコツや練習法など知りたいです。


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


私も片手バックハンドストロークですが、
一番心掛けていることは「早くラケットを引くこと」です。


片手なので準備が悪いと詰まってしまい、
ミスショットになります。



高校時代は両手バックハンドストロークで打っていましたが、
そのときは多少振り遅れても両手の力だ振り遅れをカバーしていました。


でも、
片手になるとそうもいきません。


食い込まれて力強いショットが打てなくなるのです。


なので、できるだけ早くラケットを引いて、
前打点で打てるように心掛けています。



片手バックは打点が命なので、
それを実現できる準備が大切です。


ちなみに私は右利きですが、
左手でテイクバックを行うように意識しています。



左手でテイクバックを行った方が
捻っている感覚を実感できますし、
利き手に力が入りにくいので脱力できるのです。


あとは片手バックのメリットでもある
「振り切ってスイングできる」を実行してもらいたいので、
ミスを恐れずにラケットを振りましょう。


練習法としては、「ビュン!」と音がなるくらいの
素振りから始めてください。


負荷を加えたかったらラケットカバーを付けて
片手バックの素振りをしましょう。


片手バックは振り切ることによって
その力を発揮できますので、シンプルですが
素振りはぜひ取り入れてくださいね^^

 

では!

 

 

スリー

 

 

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】