テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > ストローク > 多様なストロークを打つためにスタンスを使い分けよう

ストローク

多様なストロークを打つためにスタンスを使い分けよう


あなたはストロークを打つ際に
「スタンス」を使い分けていますか?

 

飛んでくるボールはその都度違うのですから
それを打ち返す手段も色々あった方が対応できます。


今回はそんなストロークにおけるスタンスについて

お話していますよ。


まずはこちらの質問をご覧ください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): H
■性別(フリー02): 男性
■テニス歴(フリー04): 4年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): テニススクール活用法.com
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【Hさんのご質問】


スクエアスタンスとオープンやセミオープンスタンスの
短所と長所を教えてください。


打てるときにはスクエアスタンスで打った方がいいのですか?


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


Hさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^

ストロークにおけるスタンスについてですね。

基本的に直線的なパワーを伝えやすいのは
「スクエアスタンス」です。


でも、そこに体の捻り戻しによる回転的なパワーを伝えやすいのは
「オープンスタンス」です。


そして、「スクエアスタンス」「オープンスタンス」
間を取ったものが「セミオープンスタンス」です。


ただ、これらは伝えやすいという意味合いであって、
どのスタンスでも直線的なパワーや回転的なパワーを出すことができます。


なので、最終的には自分自身が打ちやすと感じたスタンスを
選んでくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


ちなみに直線的なパワーとは後ろから前への
体重移動をベースとした力の生み出し方です。


なので、ボールの後ろに入れたときは打ちやすいのですが、
横から入るような状態のときはパワーが伝えにくいと言われています。


そういう意味では回転的なパワーは横から入っても
そこそこパワーを伝えやすいので、「オープンスタンス」
ストロークを打っている人が多いです。


そして、これらの両方の良いところを発揮しやすいのが
「セミオープンスタンス」です。


右利きフォアハンドストロークだと、
左足を前に踏み込んだら「スクエアスタンス」で、
左足を横に出したら「オープンスタンス」です。


「セミオープンスタンス」はその間くらいに左足を出す状態なので、
まだ試したことがない方はトライしてみてください。


スピードとコントロールの両方を求められる現代テニスでは、
「セミオープンスタンス」で打ち合うことが多いです。


そんな中、
チャンスのときは足を踏み込んで「スクエアスタンス」で打ち込んだり、
攻め込まれたときは足を横に逃がして「オープンスタンス」で対応します。


ただ、これも決まっている訳ではないので、
最後は自分の「打ちやすい」を大事にしてください。


「オープンスタンス」でチャンスボールを打ち込む人もいますし、
「スクエアスタンス」でディフェンスをする人もいます。


「セミオープンスタンス」を使わない人もいます。


ただ、知識として知っておいた方が、
自分なりに検証できるので、試してみる価値はありますよ。


上達に大事なのは試行錯誤なので、
自分自身で色々試して自分にあったスタンスを見つけてくださいね^^

では!

 

 

スリー

 

 

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】