テニススクール活用法.com > ストローク > ストロークスイングの軌道について
ストロークストロークスイングの軌道について
昔は思いっ切り打ったらアウトミスを連発していました。
でも、回転を掛ける感覚をつかんでからはミスの数が激減し、
ショットが安定するようになったので攻められるようになりましたよ。
なので、
できれば回転を使いこなせるようになってください。
ちなみに今回はストロークにおける回転について
お話しておりますので、まずはこちらの質問からご覧ください。
--------------ここから---------------
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): K
■性別(フリー02): 男性
■テニス歴(フリー04): 9年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): まぐまぐメルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): シングルス派
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09):
【Kさんのご質問】
毎日、ためになるブログをありがとうございます。
少しずつ、またテニスシーズンへと近づいています。
そこで質問なのですが、フォアハンドバックハンドに限らずに
ストロークスイングの軌道についてです。
自分のグリップは、イースタンとセミウエスタンの
間くらいの薄さです。(ウエスタンからグリップを変更)
最初はグリップ変更後、ウエスタンと
同じ下から上にスイングしていました。
しかし、それだとボールが上にいき、
アウトばかりしていました。
しかし、水平にラケットをスイングしてみると、
ボールが直線的で理想的フラットドライブになりました。
理想的なショットは身につけたつもりですが、
フラットドライブはあくまでも直線的なショットで、
ミスが多くなる可能性があります。
フラットドライブを永遠に打つことは、
やはり難しいと思うので、安定したスピンショットは、
必要であるのかという質問です。
また、必要であるのならば、
打ち方など教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします、
前置きが長くてすみません。
--------------ここまで---------------
【スリーの回答】
--------------ここから---------------
Kさん
ご質問ありがとうございます!
スリーです^^
ストロークのスイング軌道についてですね。
確かに厚いグリップだと手首が使いやすいので
下からのスイング軌道でもスピンが掛かってくれます。
でも、手首が固定されやすい薄いグリップは
下からのスイング軌道だと面が上を向いてアウトしやすいですね。
だけど、
真っ直ぐのスイング軌道はフラット系のショットが打てても、
回転量が少ないので、ミスの確率がどうしても増えてしまいます。
そこでお勧めなのがスイング軌道は真っ直ぐだけど、
ラケットヘッドを最初から少し下げておく打法です。
例えばフォアハンドストロークのインパクト時に、
手首とラケットヘッド(ラケットの先端)が同じ高さだと、
回転がほとんど掛かりません。
しかし、手首よりラケットヘッドが下の位置にあれば、
自然と回転が掛かります。
基本的にラケットヘッドが下がっていたら
真っ直ぐのスイング軌道でも回転が掛かるので
意識して練習してください。
コツはグリップを握る力を抜いて、
自然とラケットヘッドを下げることです。
大抵、グリップを強く握り過ぎて、ラケットヘッドが下がらないのが
回転不足の原因なので、脱力をまずは意識してくださいね^^
では!
スリー
--------------ここまで---------------
---------------まとめ----------------
これはどのショットにも言えることですが、
必ず覚えておいてもらいたいことがあります。
それは、
「スピンであろうがスライスであろうがベースはフラットにする」
という考え方です。
例えばストロークでスピンを掛けたくても、
まずはフラットでボールを飛ばせることが前提です。
そのフラットだとボールが飛びすぎるから
回転で距離を調整と威力を保ちながら安定したショットが打てます。
でも、
スピンだけ掛けようとすると回転量が空気摩擦だけを生みだし、
早い段階で失速してしまいます。
だからベースを回転ショットにするのはお勧めできません。
あくまでもフラットを抑えるという使い方で練習しましょう。
それができるようになったらフラットと回転の比率を変えて、
アングルショットやトップスピンロブなどの応用ショットが
打てるようになります。
ただ、フラットで捉えながらも回転を掛けるのは結構難しいです。
なので、
フラットが打てるのなら、一度フラットの感覚を置いておいて、
回転を掛ける練習だけをひたすら取り組みましょう。
そしてある程度回転を掛ける感覚をつかんだら、
フラットと回転を合わせるのです。
このイメージはどのショットにも使えますので、
最終的には自分に合った方法でフラットに回転を
加えてくださいね^^
では!
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】