テニススクール活用法.com > ストローク > ショットの質を高めるためのストローク練習法
ストロークショットの質を高めるためのストローク練習法
先日、元同僚コーチと練習をしました。
彼は一緒に働いていた後輩コーチですが、
今は違う職業に就いているので、ほぼ一年振りのテニスです。
なので、
最初はほとんどスイートスポットに当たっていませんでした。
結構アバウトに打っているイメージがありましたが、
そんな彼でもブランクを感じるのだと驚きました(笑)
でも、ただ一緒にボールを打ち合っているだけで
楽しかったですよ。
テニスはこうやって人と人とをつないでくれる力を
持っていると改めて感じましたね^^
そして、
ある程度時間が経てば彼も打てるようになってきたので
途中からシングルスをすることにしました。
ただ、彼からハンデが欲しいという提案があったので、
3ゲームを渡してからプレーしようと考えました。
だけど後輩コーチは、
「スリーコーチだけサービスラインより短いボールは失点」
という提案をしてきました。
実は彼は以前、ショートボールを無理に打とうとしたときに
腰を痛めた経験があります。
そういうこともあったので、
今回のようなハンデを提案してきました。
私としてもなかなか斬新だと思い、
それを受け入れて試合をすることにしましたよ。
そしていざそのハンデでプレーすると、
サービスラインより深く打ち続けることの大変さを感じました^^;
当て損ねたり、体を上手く使えないと
すぐショートボールになってしまうからです。
一球一球集中してボールをコントロールしないと
失点になるので、かなり難しかったです。
そうなると、
・早くボールの後ろに入って準備をする
・焦らずに丁寧にスイングする
・力まずに体の使ってボールを遠くに飛ばす
・速いショットを打とうとせずにボールを引き付ける
・脱力を心掛け、体のバネを使う
・・・
などなど、
意識することがたくさん出てきました。
最初は上手くボールがコントロールできなくて
0−3までいましたが、上記のことを心掛けていたら
段々ポイントが取れるようになって、最終的に7−5で
勝利することができました。
この経験から、シンプルな条件でありながら、
かなり質の高い練習になると感じたので
レッスンにも取り入れましたよ。
生徒さんも難しそうにプレーしていましたが、
集中して練習に取り組まれていたのでよかったです。
ですから、
あなたもこの条件で練習してみてください。
反面ラリーでも十分使える内容なので、
自分だけそれを意識しても技術向上につながります。
以前、レベルの違いがある環境での
練習方法について質問を受けていましたが、
このような方法も解決策のひとつなので、
ぜひ取り入れてくださいね^^
⇒ 【「レベル差がある状態での練習について」の記事】
では!
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】