テニススクール活用法.com > ストローク > テークバックからフォワードスイングへ
ストロークテークバックからフォワードスイングへ
今回はもうすぐ公開するスリーのテニス上達法、
『スリーメソッド動画』を先行で手にされた方から
質問をいただきましたので、それにお答えしています。
このやり取りを読むだけでも、
あなたのショットがレベルアップできる
ヒントがいくつも隠されています。
書いていることを実際に体を動かしながら
読み進めていただくと、それだけでも効果が
出る内容です。
2日間連続でストロークの質問に
お答えしているので、明日お話する記事と
併せて参考にしてくださいね^^
--------------こから---------------
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): sora君
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): それ以上
■テニス歴(フリー04): 7〜8年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): まぐまぐメルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): ダブルス派
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09):
【sora君さんのご質問】
スリーメソッドからの質問です。
テークバックからフォワードスイングへ
入る時の意識する体の部分についてです。
私は右利きですので、
まず左の肩甲骨を寄せることからでよろしいのでしょうか?
これまではどうしても下から(下半身から)という意
識があるので(足首〜膝〜腰)右足から始動するべきと
思っていました。
よろしくお願いいたします。
--------------ここまで---------------
【スリーの回答】
--------------ここから---------------
sora君さん
ご質問ありがとうございます!
スリーです^^
ラケットの振り出しについてですが、
右利きのフォアハンドストロークの場合、
これまでお話した通りで右足からの始動で
合っていますよ!
その際に、左の肩甲骨からも引っ張り出して
捻りを戻すというイメージです。
簡単な表現でお伝えすると、
右足の蹴りと、左足の引きでラケットを
スイングすると捉えてもらってもいいですよ!
今後お送りするサービス編を見てもらうのが
一番わかりやすいと思いますので、楽しみに
しててくださいね^^
--------------ここまで---------------
---------------まとめ----------------
これはほとんどのショットで言えるのですが、
捻った体は戻さなければパワーを生み出しません。
例えばあなたが右利きの場合、
フォア系のショットは軸足が右足になります。
軸足で地面を蹴り上げることによって
捻った体を戻すことができるのです。
その際に左肩甲骨も使って捻り戻しを加速させると、
より大きな力を生み出すことが可能なのです。
だから、
どのショットも軸足に対して体を捻り、
軸足の蹴り出しによってその捻りを戻すという
一連の流れを覚えておいてください。
そうなると、必然的にショットを打つときは
まず軸足を作らなければならないということが
理解できると思います。
また、
軸足で地面を踏んでは蹴り上げる状態を
早く作っておかなければならないことも
想像がつきますよね。
バック系は軸足もすべて
逆で考えてもらえれば大丈夫です。
この原理だけでも腑に落ちれば
かなりショットの質は高まりますので、
運動連鎖の基本部分でもある今回の内容を
体に染み込ませるくらい練習してくださいね^^
では!
スリー
では!
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】