テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > ストローク > ストロークにおけるスピンについて

ストローク

ストロークにおけるスピンについて

 
 
あなたは自分が打っているストロークの
軌道について考えたことはありますか?


この部分を着目することによって
ストロークの質は一気に高まります。


具体的にどのようなことなのかを
今回お話していますので、まずはこちらの
質問からご覧ください。


--------------こから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): koma
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 21〜25歳
■テニス歴(フリー04): 7年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): まぐまぐメルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【komaさんのご質問】


スリーコーチ
先日は質問のご回答ありがとうございます。


今回はスピンについていくつか
質問させていただきます。


私はスリーコーチのスピン動画と新井コーチの
攻撃的ワイパースイングのdvdをもっています。


スピンをかけるには「ボールの上を通すこと」が
重要と理解しているのですが、新井コーチがdvdで
おっしゃっている「ボールの左側をこするイメージ」
というアドバイスは、左側をこするイメージで打つことで
自然にラケットの面がボールをかぶせるようにスイングできる
ということでしょうか。


つまり、
結果的にスリーコーチの「上を通す」ということと
同じことをおっしゃっているのでしょうか。


そうなると、
スリーコーチの攻撃的フォアハンドスピンの動画で
おっしゃっていた「横のガットで打つ」というアドバイスは、
新井コーチの「高い打点では左側をこすって打つ」という
アドバイスと同じ意図をもっているアドバイスでしょうか。


というより、
スイング軌道の話なのですか?


また、
両手でバックハンドのスピンを打つ時も同様に
面を上に通すのでしょうか。


面を上に通さないつまり面をかぶせないで、
面が開く形でスピンをかけるということができるを
聞いたことがあるのですが、どっちが正しくどっちが
おすすめなのでしょうか。


長くなってしまいましたが、
宜しくお願いいたします。


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


komaさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


ストロークにおけるスピンについてですね。


ちなみに
私がお伝えしているスピンはどちらかといえば
フラットドライブの要素が強いので、新井コーチの
ワイパースピンとは球種が若干異なります。


フラットドライブとは、
速いボールだけど回転もかかっているから
コートに収まるという考え方です。


ワイパースイングは回転重視なので
安定性が高まります。


なので、
これらのショットを使い分けることを
意識してください。


ワイパースイングはどの部分をインパクトしようが
ワイパーの軌道だと私がお伝えしているボールの上を
通過することはありません。


ネーミング通りで、
車のワイパーのような軌道です。


私がお伝えしているスピンは
攻撃的スピンなので、前に押し出す
スイング軌道で相手コートに向かっています。


これはフォア・バック共に同じことが言えますので
イメージしながら練習してくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


私は今でこそ色んな回転をかけて様々な球種を
使い分けていますが、テニスを始めた頃はスピンが
まったく打てませんでした。


だけど、
友人から「ワイパースイング」を教えてもらってから
スピンを利用したストロークが打てるようになりました。


スピードは落ちたのですが、
回転によってコートにボールが収まるようになったので
ミスしない勝てるテニスができるようになりました。


そういう経緯があったので、
新井コーチのDVDを紹介しています。


そこにより攻撃性を入れるために
『攻撃的フォアハンドスピン動画』
お話している要素を取り入れました。


その結果、
速さと安定性を兼ね備えたストロークが
打てるようになり、自分のテニスが確実に
レベルアップしたことを実感しました。


速いだけならパワーさえあれば
今のラケットなら誰でもある程度打てますが、
それをコートに収め続けるのは難しいです。


そのためにも「回転」という要素は
絶対条件だと私は考えています。


なぜなら、
2メートル近い外国人選手のような体格なら、
ネットより高い打点で打ち込んでもコートに
ボールを収められると思います。


だけど、
日本人の平均身長から考えると、
どうしてもストロークはネットより低いところから
持ち上げるように打たなければならない場面が多いのです。


そう考えると、
放物線を描く軌道である「スピン」という要素を
多少なりとも取り入れなければならないというのが
私の考え方です。


ちなみに、
ワイパースイングは大きな放物線で、
攻撃的スピンは小さな放物線と考えてもらえれば
イメージしやすいと思います。


大きな放物線を描いて打てば、
その分ネットにかかりにくいので
安定しますが速度は多少落ちます。


フラットのような直線的な軌道は
速度は出ますがネットにかかるリスクは増えます。


これらのバランスを取ったショットが攻撃的スピンです。


もし
このショットを身に付けたいとお考えなら
サンプル動画も用意していますのでご覧ください。

↓ ↓ ↓

【攻撃的フォアハンドスピン動画】


ワイパースイングを学ばなくても
スピンをかけることができる『スピン動画』
特別にお付けしているので、新井コーチのDVDを
持っていなくても安心してくださいね^^


では!


スリー

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】