テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > ストローク > バックの逆クロスを「クロストレーニング」から学ぶ

ストローク

バックの逆クロスを「クロストレーニング」から学ぶ

 
 
「色んなスポーツをしている人は伸びる」
という話を聞いたことがありませんか?


「クロストレーニング」といって、
テニスだけではなく、色んなスポーツを
練習に取り入れて、様々な体の機能を
使っていくという考え方があるくらいです。


今回はバックハンドストロークの逆クロスを
「クロストレーニング」の発想で説明しています。


その前にこちらの質問をご覧ください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): koma
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 21〜25歳
■テニス歴(フリー04): 7年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): テニス上達法メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【komaさんのご質問】


先日は質問のご回答ありがとうございました。


スリーさんのテニス動画は僕の上達に
大きく役立たせていただいております。


質問なのですが、
僕は昔から両手打ちバックハンドが
ものすごく苦手です。


なので
バックハンド動画を購入しました。


おかげさまで以前よりは
バックハンドが上達しました。


しかし、
フォアハンドでは打てるのですが、
バックハンドで逆クロスに流す打ち方や
ダウンザラインがものすごく苦手です。


試合でバックハンドで攻められたら
どれだけゲームを有利に進められるかは
理解しています。


なので、
打てるようになりたいです。


現在、僕は前足を軸にクルッと回って
打つ癖がついてしまっています。


スリーコーチのフットワーク動画も購入していますので、
もしかしたら逆クロスやダウンザラインの打ちにくい
スタンスで打っていることが原因なのではないかと
考えています。


しかし
そのスタンスで上手に打っている人もいます。


スリーコーチの経験上、
逆クロスに打てない人はこのような傾向がある、


というようなことでもよろしいので、
バックハンド逆クロスについて
教えていただきたいです。


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


komaさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


両手バックハンドの逆クロスに
ついてですね。


正直、バックの逆クロスは誰もが難しいと感じる
高度なテクニックです。


右利きの場合、
ラケットは右方向に振り出すのに
ボールは左方向に打ち出すのですからです。


では、
一体どうすればいいのかですが、
一番大事なのは打点です。


打つポイントを少し遅らせて
面が左に向くようにインパクトする必要があります。


そのためには体重をインパクト時に
右に流すように打たなければなりません。


これはフットワークの観点から言うと、
「左足⇒右足」の体重移動です。


後ろから前というより、
左から右への水平移動するような体重移動が
面を遅らせて逆クロスにボールを飛ばして
くれるコツとなります。


ちょっと文章では難しですが、
オープンスタンスで左足から右足に体重移動しながら
ボールを打ってもらうと実感しやすいですよ!


面向きを意識しながら試してみてくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


野球で右バッターが右に打つことを
「流し打ち」といいます。


本来、右バッターが自然にバットを振ると、
ボールは左に飛ぶのですが、それを右に流すように
打つから「流し打ち」です。


この発想はテニスで言う、
右利きフォアの逆クロスです。


そして
今回のご質問であるバックの逆クロスは
野球で例えると、左バッターが左に流し打ちする
体の使い方と同じです。


イメージは左足の体重を右に流しながら
打つ感じですね。


だからもし、
バックの逆クロスが打てないのなら、
野球を見るのも方法のひとつです。


左バッターの流し打ちに着目するのです。


バックの逆クロスと基本的な体の使い方は同じなので、
あとは「左から右に体を抜くように打つイメージ」
学んでください。


テニスは色んなスポーツの総合体なので、
たくさんの競技を見て学ぶのは非常に効果的です。


言葉では言い表しにくい感覚は
意外に他のスポーツから得ることができるので
学びの目線で観戦してみてくださいね^^


では!


スリー

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】