テニススクール活用法.com > ストローク > フォアハンドストロークにおけるグリップと体の開き
ストロークフォアハンドストロークにおけるグリップと体の開き
私たちテニスコーチには「テニス教本」という
指導者版の指南書があります。
そこには色んな体の使い方や
レッスンでコーチが何をすべきなのかも
載っています。
当然、技術的な指導法も書かれているので
私も教本でかなり勉強しました。
そこで書かれていることを参考に
今回の質問にお答えしています。
あなたのテニスにも役立つ内容だと
思いますので、ぜひご覧ください。
--------------ここから---------------
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): Y
■性別(フリー02): 男性
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09):
【Yさんのご質問】
スリーさんのレッスン動画のおかげで、
自分のテニスを変える起爆剤になっております。
そこでいろいろ動画を見させてもらったのですが、
質問があります。
それは、フォアハンドでテークバックから
インパクトまでのひねり・戻し途中の開きを抑える
タイミングがいまいち迷ってます。
(インパククト直前の腰の向きと左肩の向きです。)
フェデラー・ジョコビッチも
練習では違いがあります。
フェデラーの練習は、
ほとんど腰が打点方向で止っている様に見えます。
(打球後は回るが)
ジョコビッチは早い段階で腰が正面を向いて
後から遅れて肘が出てくる感じがします。
左肩は両者しっかり周りますが、
フェデラーの方が一瞬止まる感じがします。
自分のフォームをビデオ撮影して、
見ると腰がすぐに正面を向いてしまうので、
上体もすぐ正面を向き、結果スイングが腰と
おなじ等速スイング近くなる感じがしました。
そこでインパクト直前は、
極端に腰と肩を横向きのイメージにし、
でも打点は前にすると一瞬窮屈な感じなりますが、
スイングが加速する感じがありました。
(映像を見たら、自分の意識程、横向きに見えないですが。)
結果もいいのでイメージはいいのかなと
自己流で思ってましたが、他のコーチからは、
最新テニスはインパクト前にはおへそを正面を
向くくらい回す様にと言われます。
その方法だと腰と肩甲骨と腕が離れる感じがあり、
手打ちになった感じがします。
このひねり戻しのほどきと
止め方が本当に難しく感じてます。
可能であれば、
スリーさんのご意見をご教授願いします。
--------------ここまで---------------
【スリーの回答】
--------------ここから---------------
Yさん
ご質問ありがとうございます!
スリーです^^
フォアハンドストロークのインパクト時の
体の開きについてですね。
実際にフォームを見ていないので
Yさんにあったアドバイスになるかはわかりませんが
体の開きは「グリップ」によって異なります。
フェデラーとジョコビッチはグリップが違うので
自ずとフォームも違ってきます。
ちなみに
グリップが厚いほど体は開きます。
ジョコビッチの方がフェデラーよりグリップが厚いので
体も開いてボールを打っています。
なので
もしかしたらYさんのグリップもちょっと
薄めなのかもしれません。
「コンチネンタル」「イースタン」は薄いグリップです。
「ウエスタン」「フルウエスタン」は厚いグリップです。
その間の「セミウエスタン」はフェデラーと同じグリップで
気持ち薄いグリップと言われています。
それらを踏まえると、Yさんのグリップは
「セミウエスタン、イースタン、コンチネンタル」の
どれかに該当するのではないでしょうか?
このグリップと体の開きはあくまでも打ちやすいという
目安であって、絶対ではありませんが。
ただ、
人によって打ちやすい、打ちにくいはあるので、
最終的には自分にあったグリップと体の開きを
見つけ出してくださいね^^
では!
スリー
--------------ここまで---------------
---------------まとめ----------------
すべてのことに言えると思うのですが
物事には必ず理由があります。
その原因を突き止めては解決することが
前に進む手段だと考えています。
今回のようなテニスにおける体の開き方も
例外ではありません。
私たちテニスコーチは色んな知識を参考にして
レッスンでアドバイスをしています。
今回の場合だと、グリップによって体の開きが
変わってくるという答えでしたが、もっと言うと
グリップによって打点も変わってきます。
薄いグリップほど打点は低くて体に近いです。
反対に、
厚いグリップほど打点は高くて体より前です。
このことを知っているだけでも
困っている人の問題解決に役立ちますよね。
そんなヒントを色んな形で配信しているので
できれば見逃さずに、毎回の記事を読んでいただければ
嬉しいです。
なかなか時間がないという方は
文字より情報量が多い音声や動画で
一気に知識を得てもらっています。
私としては自分にあった方法で問題解決してもらえれば、
インターネットで情報を配信している意義があると
感じています。
直接私に質問してもらってもいいので
そういう場合は下のフォームからお問い合わせくださいね^^
では!
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】