テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > ストローク > 地を這うようなスライスが打ちたい

ストローク

地を這うようなスライスが打ちたい

 
 
もしあなたが地を這うような
バックハンドのスライスを打ちたいのなら
今回いただいた「バックスライス動画の感想」
をご覧ください。


実際にスライスを打つのに必要なポイントが
散りばめられています。


特に
「スライス」というネーミングはポイントなので、
その辺を意識してじっくり読みすすめてください。


--------------ここから---------------

■名前: K
■性別(フリー01): 男性
■年齢(フリー02): 56〜60歳
■メルマガ、ブログ、HPへの引用方法(フリー03): イニシャル
■動画名(フリー04): バックスライス動画

■動画購入の決め手(フリー05): 

昔、得意だったスライスを打ちたくなったので。


■動画の感想(フリー06): 


中級に届きそうなレベルの人から
「スライスを打ちたい」とよく相談されます。


教科書通りに「インパクトではラケット面を垂直にして」
とアドバイスするのですが、打つイメージができないらしく、
ひたすらボールの下を切りまくり、ふんわりシュルシュル
ボールしか打てませんでした。


情けないことに地面で滑る鋭いスライスを
打てる人を育てることはできませんでした。


しかし、この動画をみて
「あっ、これならスライスのイメージがわかってもらえそうだ」
と希望が出てきました。


回内から回外の動きで打つというのは、
スライス=ボールを切るというイメージを
変えてもらうのに非常に有効だと思います。


自分にもそういう認識がなかったので
「それだったら、緩いボールに対して手首を使えば..」
という新しいイメージをつくることができました。


実際にコートで試してみたら、
今までにない球筋のスライスを打つことができました。

(今までのスライスのイメージは、ダウンスイングで壁をつくり、
その壁でボールを押すというものでした)


ラケットのマークに沿ってボールを当てる、
という説明もわかりやすいですね。


その意識があると、
フォロースルーが自然によくなります。


また、
ボレーの延長という説明も効果的です。


一番大事なインパクト部分が狂わないので、
早く正しいスイングが身につきそうです。

(このとき「スライス」と言わない方がいいかも。
スライス=ボールを切るという誤解が非常に強いので)


スリー流らしいなと感心したのは、
よりパワーのあるボールを打つためのアドバイスがあったことです。


身体の使い方がここでもうまく応用されていました。


まさに「やることは同じ」なのですが、
どう応用するかはすぐに気が付かないです。


これを見たとき「ここで使うのか」とびっくりしました。


初級者にも上級者にも役に立つ動画をありがとうございます。


この動画を、マッケンローに
「チョップショットしか打てない奴」と馬鹿にされていた
レンドルに教えてあげたかったなあ。


--------------ここまで---------------


---------------まとめ-----------------


私の周りにはバックハンドスライスが
打てなくて悩まれている方がたくさん
いらっしゃいます。


私としてはスライスという名前によって、
切るイメージを植え付けているような気がします。


その結果、
切るスイングになってしまい、
回転ばかりがかかった飛ばない
ボールになっていると思います。


そうなると今度は教える側が
「面を作ってボールを押すように・・」
というアドバイスになってしまいます。


だけど
スライスはそれだけではありません。


もっと色んな要素によって
ボールは勢いよく飛んでいきます。


なのでスライスの曖昧な部分を形にしたのが
今回リリースした「バックスライス動画」です。


スライスという技術を身に付ける際に
必要なほとんどを盛り込みました。


今回の感想以外にも実際に動画を手にされた方の
声をたくさんいただいています。


もしよかったらご覧くださいね^^

↓ ↓ ↓

【バックスライス動画の感想】


では!


スリー



今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】