テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > ストローク > 無理なくスピンを打つために必要な感覚を養う練習法

ストローク

無理なくスピンを打つために必要な感覚を養う練習法


 
最近、奥さんと一緒にテニスをしてきました。


奥さんはフォアハンドが苦手で
球種はフラットです。


なのでボールは速いのですが
3回に1回はアウトしています。


プライベートなので気持ちよく打てたらいいと
私は考えているので、特にアドバイスを奥さんには
普段からしません。


でも
フォアハンドストロークに悩んでいると
言われたのでスピンをかけることを勧めました。


そんな悩まれている方が多い
フォアハンドストロークのスピンについて
読者さんからもご質問を受けています。


まずはこちらからご覧ください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): こうちゃん
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 46〜50歳
■テニス歴(フリー04): 5年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): テニス上達法メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【こうちゃんさんのご質問】


こんにちは(^◇^)


運命のラケット動画・・・

今の自分に足りない事を
教えてもらえました。


ワイパーショットでも・・正直に言いますと
もう少し球速がありながら落ちるボールが
打ちたいと思っていました。


原因は上腕の内旋が使えてなく、
連鎖が途切れた状態で肘から先を
使っていたみたいです。


動画にあったように内旋を意識すると
『内側に巻き込む』感覚が出てきて、
キレが出たように思いますし・・・・


コーチとの打ち合いでも
「今日のストローク、良いですね」・・
と言ってもらえました(^^)/


ただ、
いつもはこれで安心してしまうので、
更なる変化(遅いスピン・早めのスピン・・
ショートアングルへのコントロール・・・・
フラットドライブでも活かせるようになど)、
応用したいです。


最後に質問ですが、
上腕の内旋の前には「外旋」させる必要があると
思いますが意識して外旋させたほうが良いでしょうか?


又、外旋するなら体に優しくて有効なやり方を
教えてください(外旋を意識すると面が上を向きやすいです)


以前質問した答えで、
フラット気味に当ててからボールの上にも
当てる意識でヘッドを回すのも外旋がないと
やりにくそうなイメージがあります。


--------------ここまで----------------

【スリーの回答】

--------------ここから----------------


こうちゃんさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


動画を見ることによって
スイングの上達につながったのなら
私としても嬉しいです。


そしていつもありがとうございます。


ちなみにストロークをする際の
スイングの外旋運動についてですが、
簡単なイメージ方法があります。


それは「手のひらの向き」です。


ラケットなしでやってみてください。


1、合掌するように手を合わせる(構えの状態)

2、両手を離してラケットを引くようにテークバックの素振り(手のひらが外向き)

3、素振りでインパクト時(手のひらが打ちたい方向)


このとき2の状態が外旋している状態です。


2の状態でラケットを持ったら、
実際に自分のフォームと比べてください。


3は内旋してラケットをスイングしている状態です。


強いスピンを打つためには
2の外旋から3の内旋への運動が大きいほど
パワーを生み出します。


この1〜3の流れがスムーズにできるほど
効率よく力が伝わります。


スピンをかけたい場合は
2〜3の形を練習してくださいね^^


コツとしては、
スピンを多めにかけたいときは縦に8の字、
フラットの系では横に長く8の字を描くのがポイントです。


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ-----------------


ちなみに、
奥さんはスピンに何度か挑戦したことは
あったようでした。


だけど
あまりうまく打てなくて断念したそうです。


試しに一度スピンを打ってもらいましたが
やたらと手首を落として、無理やり回転を
かけようとしていました。


落とした手首を強引にこねて
ラケットを振るスイングを見て
私は驚きました。


奥さんは以前テニススクールに通っていたのですが、
ものすごい教わり方をしているんだとビックリしたのです。


確かに下からボールを擦り上げる感覚は必要ですが、
手首だけで打つ訳では本来ありません。


もっと色んな体の部位を使って打ちます。


その際にラケットのボールに対する
進入角が下からなだけです。


なのに、「手首で擦り上げる」という
威力も出ないし、手首も痛めてしまうような
打ち方を容認しているスクールに若干腹が立ちました。


だからあなたもここで改めて
覚えておいてください。


どのショットもすべては
運動連鎖で打ちます。


体の中心からラケットを握る末端部分である
手首までつながっているのです。


その運動連鎖を加速させるエネルギーは
下半身を使って生み出します。


この2つの原理はどのショットにも
当てはまります。


スピンだからといって
急に手首だけを使うようなことはありません。


むしろ
末端部分である手首は「結果的に使う部位」です。


だから自然には使いますが
意図的に無理やり使う使うことはしません。


ですが、
この「自然に使う」というのが難しいです。


なので
質問者さんにお答えした練習法で
自ら体感してください。


ただ、文章ではわかりにくい場合は
「運命のラケット動画」をご覧いただくのも
ひとつに方法です。


『インターナルローテーション』
『プロネーション』について詳しくお話しているので、
「外旋」から「内旋」の原理が一気に理解できます。


結局、
「外旋」から「内旋」の運動連鎖が分かれば
スピンなどのショット威力も高まります。


フォアハンドストロークとサービスを例にして
お話しているので、うまく自分のテニスに当てはめて
練習してくださいね^^


では!


スリー



今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】