テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > ストローク > 「つなげショット」の概念を変える

ストローク

「つなげショット」の概念を変える

 
 
あなたは「つなげるショット」と聞くと
相手のミス待ちテニスを想像しませんか?


私は一見ミス待ちテニスに思われがちな
プレーをしていましたが、実は違います。


ぜひ
「つなげショット」の概念を変えるためにも
今回の記事をじっくり読んでください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): Y
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 36〜40歳
■テニス歴(フリー04): 5年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): テニス上達法メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): シングルス派
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【Yさんのご質問】


こんばんは。

いつもわかりやすいアドバイス
ありがとうございます。


今、下がらずライジングで打ち返す
練習に取り組んでます。


ロブを膝あたりのショートバウンドで
返すためかネットが多いような気がします。


ボールに入るタイミングと打点を
上げればネットはなくなるんでしょうか?


今回質問させていただきたいのは、
ストロークにおける緩急についてです。


繋ぎのボール、速くて低い弾道のスピン、
緩くて高い弾道のスピン。


この様な球種の理解なんですが、
繋ぎのボールというのがピント来ません。


どんな状況で、
またどんなボールなのかよくわかりません。


推測ですが、押し込まれてる状況で高く、
深いボールで凌ぐような時に繋ぎのボールというのでしょうか。


また繋ぎのボール、速くて低い弾道のスピン、
緩くて高い弾道のスピンを同じ打点で打つ為には、
ヘッドを下げたり、上体の傾きで打つのでしょうか。


要領を得ない質問ですみませんが、
よろしくお願いします。


--------------ここまで----------------

【スリーの回答】

--------------ここから----------------


Yさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


つなぎのボールについてですね。


技術的なご質問も含まれていますが、
ショットは正直関係ありません。


人それぞれです。


強打でつなぐ人もいれば、
ライジングやロビングでつなぐ人もいます。


大事なのは自分の展開に持ち込むという目的で
つなぎショットを打つことです。


そもそもつなぐというのは相手とのラリーを
つなぐという考え方に捉えられがちですが
私はそうとは考えていません。


自分のベストショットにつなぐための
ショットだという認識です。


でも
多くの人はそんなに打ち込める体勢でもないのに
無理に打ちに行ってミスしています。


要するに
自分の「リズム・バランス・タイミング」でないから
ミスをするのです。


自分にとっての「リズム・バランス・タイミング」
に持ち込むにはそれなりに大変なのです。


だから
その状態になるまでつなぎのボールを
打つのです。


そして自分の展開に持ち込むには
フットワークが必要不可欠になります。


今回の技術的なご質問についてですが、
ずべて答えはフットワークです。


手首や上体のバランスで調整してては
いつまでたっても自分の展開になりません。


「リズム・バランス・タイミング」
保ちたいのに、自らそれを崩しにいくのは
得策ではありません。


自分の足で打ちやすいポジションに
移動してください。


そして自分の展開になってから
ライジングなどで攻めにいくのは
いいと思いますよ!


ぜひ自分の展開に持ち込むための
つなぎボールを練習してくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ-----------------


私はつなげショットを使ってのテニスが
得意でした。


でも
決してミス待ちを目的とした戦い方では
ありませんでした。


ネットに詰めてボレーで決めるのが得意でしたので、
どうやってアプローチショット(前に詰めながら打つ)に
つなげるかを考えてプレーしていました。


なので
基本的にエースを取りにくいようなショットを
あまり打っていません。


だから私の試合を見ている人は
ミス待ちのつなげまくる選手だと思っていたでしょう。


けど違います。


どこかで点を取りに行くプレーをしないと
段々縮こまってしまいます。


たまに緊張してミス待ちのテニスをしてしまう
ときもありましたが、そういうときは大抵ラケットが
振れなくなって負けてしまいます。


だから
相手ボールが浅くなったらギアを一気に上げて
アプローチからのネットプレーに切り替えていました。


この考え方だと、
「どうすれば相手ボールが浅くなるのか」
という具体的な目的が生まれるので、
1球1球考えて打つようになります。


もう少し深く、相手の逆を突き、
相手の苦手な場所に質の高いボールを打とうと
意識しながら打っていました。


そこが
ミス待ちでただつなげるショットを打つのとの
最大の違いです。


しかも
ミス待ちでプレーしていると
相手が前に詰めてきたら相手の横を抜く
パッシングショットが打てません。


ミス待ちは受身になってしまうので
急な攻撃が難しいのです。


絶えずチャンスをアプローチという
攻撃の気持ちがれば、相手が前に出てきても
ラケットを振ることができます。


ですから
決してつなげるだけのテニスに
ならないようにしてください。


「次のショットにつなげる」


この考えが大事なのです。


では!


スリー



今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】