テニススクール活用法.com > ストローク > 「2つの運動量」をどう分配して使うか
ストローク「2つの運動量」をどう分配して使うか
あなたはストロークを打つ際に
「2つの運動量」をどう分配して使うか
考えていますか?
この考え方はストロークだけではなく
すべてのショットに共通して言えることなので
少し長文ですが、ぜひ目を通してください。
今回は私が最近リリースした
『攻撃的フォアハンドスピン動画』の
感想と質問をいただいたのでお答えしています。
そこにはあなたの上達につながる
エッセンスが隠されています。
--------------ここから---------------
■名前: こうちゃん
■性別(フリー01): 男性
■年齢(フリー02): 46〜50歳
■メルマガ、ブログ、HPへの引用方法(フリー03): ニックネーム
■動画名(フリー04): 攻撃的フォアハンドスピン
■動画購入の決め手(フリー05):
信頼してる人が実際に作ってるから!
■動画の感想(フリー06):
インパクト以降でなく、インパクトに向け最大の
力を出すのは〇〇のガットを動かすためなのですね。
動画の最大の印象は、ボールの回転やスピードにも
目が行ってしまいますが、手首に力が入ってない事です。
まさに、足からの動力・・体感で振った結果なんだと
納得です(笑)
それにテイクバックのコンパクトなこと!!!
あれなら、思ったボールの位置にしっかり
面が入りそうです。
練習のやり方も動画で学べ、
あとは実践するのみですね。
やっぱり真後ろからの画像は良いですね!
ボールの軌道も分かりやすいです。
ありがとうございました!
【こうちゃんさんからのご質問】
寝にくかえったので、5時に起きて
動画を見ています。
攻撃的スピンの質問・・訂正をさせて下さい。
よく見てると、右のフォアの場合
最後に右足が出ないのは体が開かず
ダブルステップにより前へのパワーが
より上がるのが分かります。
そこで、普通のスピンは右足を軸にしたほうが
運動連鎖しやすいと言われてました。
(普通のスピン動画で)
インパクトで左足に乗せるスクエアスタンスで
運動連鎖を意識して・・・
高い打点でなくとも、球威があるボールを
打つ場合です・・。
やはり右膝を曲げ、体重を乗せてから
右で蹴り上げ・・・その勢いで
左足に乗せて打つイメージですか?
そうだとしたら、スクエアで普通の打点のスピンでも
右足で蹴りながらも・・その後は・・右足を後ろに残す
イメージのほうがより球威とスピードが上がるでしょうか?
(打った後は出ても良いのは了解しました)
体が開きにくい分、コントロールも
良いような感じがしております。
よろしくお願いします
--------------ここまで----------------
【スリーの回答】
--------------ここから----------------
こうちゃんさん
ご感想ありがとうございます!
スリーです^^
それと動画に関するご質問も
お受けしましたのでお答えしますね。
まず、朝から動画を見ていただきすごく
嬉しいです、さすがこうちゃんさん^^
すごく真剣に見てもらっているからこそ
出てくる質問です。
まず
基本的にボールに威力を出すためには
運動量が必要です。
今回だと直線的な動きによって生じる
「リニアモメンタム」。
そして体の回転によって生じる
「アンギュラーモメンタム」。
この2つをどう使うかによって
ボールに伝わる威力は変わってきます。
まずリニアモメンタムについては
左足で着地することによって
体重移動が明確に実現できます。
左足に全体重を乗せたいのに
途中で右足がバランスを取り始めたら
そこで体重移動は終了してしまいます。
なので
体重移動をすべて前に行うために
もう一度ステップを取って全体重を
前に向けるのです。
また、アンギュラーモメンタムについては
途中で下半身を止めることによって
より上半身の回転運動は速度を増します。
上半身は運動し続けているので
腰も肩甲骨も動き続けています。
ちょっと例えが悪いですが
プロペラ機はプロペラだけが
回っていますよね。
機体も一緒に動くと回転が遅くなります。
なのでもっと言うと
右足を残すというより左の腰部分に
壁を作って下半身の回転を止め、
上半身だけを回すイメージです。
雑誌を読まれたとおっしゃっていましたが、
連鎖後に止めることによって先が加速する
理論がまさに今回のダブルステップの
本質です。
この理論は他のショットにも使えますので、
まずは今回のフォアハンドストロークから
練習してください!
そしてまた何か疑問点があれば
気軽に聞いてくださいね^^
では!
スリー
--------------ここまで----------------
---------------まとめ-----------------
ショットの威力と安定のバランスは今回出てきた
「リニアモメンタム」と「アンギュラーモメンタム」
の2つの運動量をどうコントロールするかです。
バイメカ講座やバイメカ動画で登場した
直線的な運動量である「リニアモメンタム」と
回転での運動量である「アンギュラーモメンタム」ですね。
よく体重移動という言葉を聞くと思いますが、
要するに後ろから前へ体重を移動させて打つ
方法が「リニアモメンタム」です。
また、
上半身のひねり戻しによって生み出す
方法が「アンギュラーモメンタム」です。
ちなみに今回のご質問は
動画内でこの2つの運動を合わせて打つ方法を
紹介しているので、それについての内容でした。
あなたももしストロークのクオリティーを
高めたいと考えているのなら、2つの運動を
バランスよく融合させるにはどうすればいいのかを
考えながら練習してください。
直線的な運動量である「リニアモメンタム」を
多く取り入れたら威力が増します。
回転での運動量である「アンギュラーモメンタム」を
多く取り入れたら安定感が増します。
ちなみに
今回発表した『攻撃的フォアハンドスピン動画』は
「リニアモメンタム」を重視した考え方です。
でも
「アンギュラーモメンタム」も取り入れているので
入る確率が高いショットが実現できるのです。
当然動画では両方の運動を高めるための練習方法を
紹介しているので、購入を考えているのなら
安心してくださいね。
理論だけをお伝えするのではなく、
具体的に練習をこなして攻撃的なショットの
習得を目指します。
今回はいくつかある練習のひとつを
サンプルで公開していますので
ぜひ参考にしてください。
↓ ↓ ↓
また動画を購入された方から
感想もいただいていますので
こちらもご覧くださいね^^
では!
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】