テニススクール活用法.com > ストローク > ストロークの「腰の使い方」について質問です
ストロークストロークの「腰の使い方」について質問です
ストロークの腰の使い方に関して、
過去にかなり細かく記事を
書いたことがあります。
よく色んな方が、
「ストロークは腰を使って!」という
アドバイスを言っていますが、具体的な
腰の使い方を教えてくれる人がなかなか
いないと思い私が書いてみました。
ただ、
文章で細かく書いたので
わかりずらい部分もあったと思います。
今回は実際に読者さんから
腰の使い方の記事に対して質問を
いただきましたので共有します。
あなたもコチラの記事を読んで
わからない部分があった場合は
今回の読者さんとのQ&Aを読んでくださいね!
↓ ↓ ↓
--------------ここから-----------------
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): りすこ
■性別(フリー02): 女性
■テニス歴(フリー04): 15年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): テニス上達法メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): ダブルス派
■お問合せ内容を教えてください。(フリー08):
【 りすこさんのご質問】
こんにちは!
「腰の使い方」について質問です!
【A】中盤の以下の記述について
『そして3時の位置まで左手でラケットを持ってきたら
そこで初めて左手をラケットからはずし右手でテークバックを行います。
左手は右手とバランスを取るために前に出してください。
(理想は右手を引いた分、左手を前に出すのが理想です)』
〜Q1〜
この時の上半身のイメージは、12時に左手、6時に右手があり、
横からみたら両手が「ハ」の字に広がっている感じになりますよね?
この時、右の肩甲骨はキュッと締まって、
左の胸(鎖骨の下あたり)を張った感じにするとよいですか?
〜Q2〜
ボールとの距離を測っている間(両足の位置が定まるまで)は
3時の状態を保てばよいですよね?
【B】終盤の以下の記述について
『12時の位置から左手を離してテークバックを完了させるまでを180度と考えます。
それに対して3時の位置から左手を離してテークバックしたら90度で済みます。
残りの90度は腰の捻りという計算になりますよね。』
〜Q3〜
「腰の捻り」とは雑誌などでよく言われている
「股関節の折込(タメ)」と考えればよいですか?
〜Q4〜
腰の捻りを使う部分は3時〜6時の間、つまり、【A】の
「左手をラケットからはずし右手でテークバックを行う」部分だけですか?
12時〜3時までは上半身のみの捻りだけになりますか?
〜Q5〜
それとも…
12時〜3時までは腰の捻りを使って左手を3時に持ってきて、
3時〜6時は上半身だけで動くのですか?
「バイメカ講座」や「リプルションスイング」
を読んだ感じではQ4のイメージがしますが。
読解力がなくすみません。
〜Q6〜
もしQ4のイメージで合っているのなら…
3時〜6時にいく時に右手を回せば「サーキュラー」、
右手を真後ろに引けば「ストレート」テークバックになるのですよね?
いずれのテークバックにせよ、腰の捻り戻しの力でラケットを前に
引っ張り出してくるように意識したらよいのですよね?
お忙しいところ、申し訳ありませんが、
ご回答を宜しくお願い致します。
--------------ここまで----------------
【スリーの回答】
---------------ここから-----------------
りすこさん
ご質問ありがとうございます!
スリーです^^
〜Q1〜
この時の上半身のイメージは、12時に左手、6時に右手があり、
横からみたら両手が「ハ」の字に広がっている感じになりますよね?
この時、右の肩甲骨はキュッと締まって、
左の胸(鎖骨の下あたり)を張った感じにするとよいですか?
⇒そうですね!右肩甲骨は左肩甲骨に近づけるっていう感じです。
もっというと左腕の使い方は左肩甲骨を右肩甲骨に近づける
イメージがいいですよ!
〜Q2〜
ボールとの距離を測っている間(両足の位置が定まるまで)は
3時の状態を保てばよいですよね?
⇒はい!体を少しひねり、すぐ肩甲骨を使える状態が
3時の状態なのでそのままボールに向かって動いてください。
〜Q3〜
「腰の捻り」とは雑誌などでよく言われている
「股関節の折込(タメ)」と考えればよいですか?
⇒タメは〜Q1〜でご説明した肩甲骨の使い方を
意識した上での股関節の折り込みです。
〜Q4〜
腰の捻りを使う部分は3時〜6時の間、つまり、【A】の
「左手をラケットからはずし右手でテークバックを行う」部分だけですか?
12時〜3時までは上半身のみの捻りだけになりますか?
⇒12時〜3時はあくまでもひねりの準備であり、
実質は3時〜6時のときのひねりを使います。
〜Q5〜
それとも…
12時〜3時までは腰の捻りを使って左手を3時に持ってきて、
3時〜6時は上半身だけで動くのですか?
⇒基本的にひねりっだけではボールは飛びません。
大事なのはひねったた後の戻しです。
その戻しの際に下半身から運動連鎖が
起こってスイングとなります。
その戻しにバイオメカニクスが使われます。
〜Q6〜
もしQ4のイメージで合っているのなら…
3時〜6時にいく時に右手を回せば「サーキュラー」、
右手を真後ろに引けば「ストレート」テークバックになるのですよね?
いずれのテークバックにせよ、腰の捻り戻しの力でラケットを前に
引っ張り出してくるように意識したらよいのですよね?
⇒その通りです!〜Q6〜の考え方で正解です!
なので今の考え方で合っていますよ!
まとめると、
りすこさんの解釈で大丈夫です。
あとは今回のように疑問が
浮かべばまたこのように
ご質問ください。
それをひとつひとつ解決していけば
頭も整理され、大きな上達につながります。
質問内容も非常にわかりやすかったので
イメージしやすかったです。
今の調子で頑張ってくださいね^^
また何かありましたらご質問ください!
では!
スリー
--------------ここまで----------------
---------------まとめ-----------------
大分細かい部分のやり取りもあったので
わかりずらかった箇所もあったかもしれません。
もっと体の使い方の根本を
知りたい場合は「バイメカ講座」で
学んだ方が早いかもしれません。
「バイメカ講座」とは生体系力学における
体の運動連鎖をわかりやすくまとめた
スリーのオリジナルメルマガです!
腰は運動連鎖の一部でしかありません。
全体を知った上で腰の使い方を
知った方が理解は深まりますし、
無料のメルマガ講座なので気軽に
読んでくださいね^^
↓ ↓ ↓
ただ、
バイメカ講座はかなり多くの方が
すでに読まれている人気講座です。
もしすでにバイメカ講座は読んだけど、
もっと視覚的にストロークを学びたいのなら
DVDがおススメです。
「コアスイングテニス」というDVDは
体幹といって体の中心部分の使い方に特化して
色んなショットを教えてくれるテニス上達法です。
私自身もこのDVDで体の使い方を勉強したのですが、
本当にわかりやすく教えてくれるのでメルマガやブログで
何回も紹介しています。
↓ ↓ ↓
腰の使い方が
スリーの記事でわからなかったらバイメカ講座。
バイメカ講座でもわからなかたらコアスイングのDVD.
このような形で自分の今現在の理解度に合わせて
色んなコンテンツに触れてみてくださいね!
新しい発見は楽しいですよ^^
では!
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】