テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > ストローク > ひねり戻しの原理を使うサービス練習法

ストローク

ひねり戻しの原理を使うサービス練習法

 

あるテレビ番組で、
プロテニス選手と一般の方の
サービスを科学的に検証している
番組がありました。

 

 

プロテニス選手は足首から
膝、腰、肩、肘、手首と順番に
体を使ってサービスを打っていました。

 

しかし、

素人の方は体を使っている部分が
バラバラでうまく連動していませんでした。


そこで、
以前サービスの運動連鎖に関する
練習法を紹介しました。


今回はその練習法についての
ご質問にお答えしています。


-----------------------------------------------------------
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): michi
■性別(フリー02): 女性
■テニス歴(フリー04): 1年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): 超テニス塾
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■お問合せ内容を教えてください。(フリー08):


【michiさんからのご質問】


こんにちは
毎日メールチェックしてます。


スリーさんフォルダを作って、
時間のある時に過去のメール
みかえして勉強しています。


さて、
サービスのジャンプ練習についての
メールへ質問なのですが、右足が前というのは
足がクロスしていて、体の向きはいつもの通りよりも、
ひねりが加えられているのでネット方面に向いている
状態になるということでしょうか。

 

膝を曲げると、バレリーナのようになり、
ジャンプは両足で地面を蹴るでよろしいでしょうか。

 

とイメージがつかめず困りました。


私も、サービスはジャンプできたらいいなと思いつつ、
左足で着地という動作のつながりが掴めないことや、
その前にトスの安定にかけているということでなかなか
ジャンプサーブの練習ができずにいました。


フェデラーがジャンプせずにサーブしているのを
みたことがあるので、フェデラー派の自分はそれでも
いいかな・・とか思ったりもしていました。


いやはや馬鹿ですね。

 

しかし、

そんな時に今回のジャンプサーブが
タイムリーに送られてきたので、
これはやらねばと思い、
質問させていただきました。

 

よろしくお願いいたします。

 

--------------ここまで----------------
 
【スリーの回答】

---------------ここから-----------------

michiさん


ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


そうですね。


右利きの場合、右足を前にしたら
左足と交差してクロスになります。


体の向きはその人によりますが、
いつもとかわらないですね。


曲げたら両足がクロスするので、
バレリーナみたいになります。


ここで大事なのは、
この練習は体をひねって戻す感覚を
つかんでもらうことです。


その戻した勢いで結果的にジャンプする
イメージです。


要するに

ジャンプをするために地面蹴るのではなく、
体のひねりを戻すために地面を蹴るのです。

 

その結果、
ジャンプしていると捉えた方が
わかりやすいです。


基本運動連鎖はバイメカ講座でもお伝えしていますが、
下から上に連動しています。


だから
最終的にジャンプしてしますという解釈です。


そのためにも今回ご紹介した
ひねりの感覚をつかむレッスンをされて、
まずはひねり戻しを覚えてください。


ひねり戻しのパワーが大きいほど、
地面の蹴りが必要となり、結果的にジャンプする
こととなります。


まだ落とし込めない部分があれば
気軽に聞いてくださいね^^


では!


スリー


---------------まとめ-----------------


体を使ってサービスを打つ際に
右利きの方の場合、右足を前に出して
打つ練習法をおススメしています。


右足を前に出して膝を曲げると、
体が勝手にひねられるからです。


そして、
曲げた膝を伸ばすことによって
体のひねりは戻り、強力なショットを
打つことができます。


つまり

ひねり戻しの原理を使うのです。

 

ちなみにひねりを戻すには、
膝の曲げ伸ばしが必要です。

 

まとめると

右足を出すサービス練習法は、
膝の曲げ伸ばしで上半身のひねり戻し
を行う体の使い方習得練習法なのです。

 

これら下半身から上半身へと
力が連動していますよね。

 

このような体の動きを
運動連鎖といいます。

 

私が公開しているバイオメカニクスの
観点から言うと、キネティックチェーン
ですね!


もうすでに私のバイメカ講座を
ご覧になっている方はピンとくると
思いますが、この運動連鎖の原理を
知っていると知らないとでは、
体の使い方の理解が全然違います。

 

まだキネティックチェーンを
知らない方は無料講座ですので
ぜひチェックしてくださいね^^


全8回に分けて
テニスに関する体の使い方を
配信しています。


ちなみに今回ご紹介した
キネティックチェーンは
第1回目でお伝えしていますので、
登録後すぐに配信されますよ。

 

テニスに対する考え方が
180°変わる8つの原理を
今すぐ手にしてくださいね!

↓  ↓  ↓

【バイメカ講座】 
〜テニスに対する考えを変える8つの教え〜

 

では!

 

スリー

 

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】