Warning: include(/home/wfhtb010617/public/www/three-tennis/title.inc): Failed to open stream: No such file or directory in /home/three040606/three-tennis.com/public_html/4/15/000045.php on line 21

Warning: include(): Failed opening '/home/wfhtb010617/public/www/three-tennis/title.inc' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.2.28-2/data/pear') in /home/three040606/three-tennis.com/public_html/4/15/000045.php on line 21

テニススクール活用法.com > クラスアップ研究所 > 中級クラス攻略法

クラスアップ研究所

中級クラス攻略法

このクラスの目標は「雁行陣から平行陣」です。雁行陣から後衛が前に詰めて、前衛、後衛、共にネットプレーで応戦する陣形を平行陣といいます。

中級クラスとなりましたら、他の生徒さんたちもそれなりに腕を上げてきています。なので、コーチとしてもなかなかレベルの見極めが難しいのです。

そこで、この中級クラスでは、基本は雁行陣でいいのですが、浅いボールが来たら積極的に前に詰めて平行陣にトライしましょう。

雁行陣から平行陣の形わかりさすいアピールポイントであり、上のクラスには必要な技術が詰まっているのです!

 

必要技術

アプローチショット:後衛からサービスライン付近まで詰めるショット。ポイントは打った勢いで前に移動すること。

スプリットステップ:サービス以外の全てのショットを打つ前に取るステップ。両足に均等な体重を乗せるために、同時に両足を肩幅程度開く。ポイントは相手がボールをラケットで打ったときにかかとを地面に着けずに着地する。

ファーストボレー:アプローチ後に打つ、一回目のボレー。前後の動きと、サービスライン付近から打つという2つの負荷があるので、難易度は高い。ポイントは山なり軌道のボールをイメージして打つことと、スプリットステップを必ず取ること。

 

 中級クラス攻略法のまとめ

正直、平行陣はファーストボレーがうまくできるかどうかで決まります。

 ☆アプローチ→スプリットステップ→ファーストボレー☆

この流れができればこのクラスはオッケーなので集中的な練習をしましょう!

 

 

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】

Warning: include(/home/wfhtb010617/public/www/three-tennis/menu.inc): Failed to open stream: No such file or directory in /home/three040606/three-tennis.com/public_html/4/15/000045.php on line 126

Warning: include(): Failed opening '/home/wfhtb010617/public/www/three-tennis/menu.inc' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.2.28-2/data/pear') in /home/three040606/three-tennis.com/public_html/4/15/000045.php on line 126

Warning: include(/home/wfhtb010617/public/www/three-tennis/footer.inc): Failed to open stream: No such file or directory in /home/three040606/three-tennis.com/public_html/4/15/000045.php on line 127

Warning: include(): Failed opening '/home/wfhtb010617/public/www/three-tennis/footer.inc' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.2.28-2/data/pear') in /home/three040606/three-tennis.com/public_html/4/15/000045.php on line 127