テニススクール活用法.com > その他 > ラケットの存在意義
その他ラケットの存在意義
以前、「正しいラケットの使い方」という
動画をプレゼントしていました。
その際にあなたのテニス上達につながる
メッセージをいただいていたので紹介します。
私はこのメルマガやブログを
テニスについて考えるコミュニティだと思っているのですが、
そういう意味では今回いただいたメッセージは非常に興味深い内容です。
テニスというスポーツをじっくり見つめ直すいい機会にもなるので、
まずはこちらをご覧ください。
--------------ここから---------------
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): I
■性別(フリー02): 男性
■スリーに何かあれば一言(フリー06):
【Iさんのご感想】
スリーさん、
こんにちは。
お世話になっているIです。
「重い物を軽く、軽い物を重く」という言葉があります。
テニスを始めた時、
ラケットの物理特性を活かすスイングとは?
を考えていた時に思い出した言葉です。
個人的にテニスというスポーツは、
ラケットの為にプレーヤーの理由があり、
ラケットはボールとのインパクトに理由があり、
ボールはコートとネットに理由がある。と思っています。
ラケットの理解からの機能改善に
何かしら繋がるのでは無いかと期待しています。
今回のラケットについての動画を楽しみにしています。
--------------ここまで---------------
---------------まとめ----------------
これは毎回お伝えしていますが、
「テニスというスポーツはラケットを操る球技」です。
なので、そう考えると、
ラケットを理解する必要があります。
ただ、ラケットのスペックや性能の理解も大事ですが、
それ以上に「ラケットの存在意義」も頭に入れておくべきです。
そもそもテニスは相手コートにボールを打ち合う競技ですよね。
だとすれば、
ネットに掛からないように相手コートに入れるスイングが求められます。
そうなると追求すべきは「面の向き」や「スイングの強さ」です。
面を上に向けて強くスイングしたら
相手コートを飛び越してアウトになります。
また、
面の向きを下にしたり、スイングが弱すぎるとネットに掛かります。
そして、
それらをコントロールするのは「プレーヤー」です。
このような感じでテニスを分解していくと、
段々ラケットの存在意義が見えてきませんか。
ラケットはボールを打つ道具ですが、
その際の「面の向き」や「スイングの強さ」が重要であり、
それを行うのは「プレーヤー」です。
これらのことをまとめると、
「プレーヤーにとって面の向きやスイングの強さを
コントロールしながらインパクトできるラケットが理想である」
ということが分かりますよね。
コロンブスの卵と同じで、
分かってしまえば当たり前のことかもしれませんが、
この考えに至るまでが意外に大変なのです。
ですから、
今回Iさんが仰っていた「重い物を軽く、軽い物を重く」も
同じように分解して、自分なりに答えを導いてみてください。
すぐに答えは見つからなくても構いませんので、
普段の私の記事などを参考にしながらも、
自分なりに考えながらプレーしてみましょう。
そういう考える日々が、思いがけない答えと出会い、
あなたが格段にレベルアップするきっかけになるかもしれませんよ^^
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
「新しい時代を想像してテニスが上手くなる企画」
〜3月31日(日)まで〜
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】