テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > その他 > あなたが上達できない可能性を極限まで削った最強のテニス上達法

その他

あなたが上達できない可能性を極限まで削った最強のテニス上達法


私は20年近くテニスコーチをしていますが、
長くスクールで働いていると、色んなコーチのレッスンを見ることができます。

 

楽しい雰囲気を作るコーチや元気一杯にボールを追いかけて、
一緒にテニスを楽しむコーチ。


生徒さんが十人十色だとしたら、
コーチも同じく十人十色なのです。


ただ、どのコーチも生徒さんに
「テニスを楽しんでもらいたい」という気持ちは同じです。


なので、生徒さんは自分に合ったコーチのレッスンを受けて、
テニスを楽しみながら上達されています。



そういう意味では私のレッスンは
「上達を実感してテニスを楽しんでもらいたい」
という気持ちが大きいのかもしれません。


当然、私もレッスンのときは生徒さんと冗談も交えながら
楽しくレッスンをしています。


だけど、そこに「上達のエッセンス」を取り入れて、
気が付けば上手くなっているというレッスンを目指しています。


そんな理想を叶えてくれているのが
『機能分析の観点』を取り入れたレッスンです。


「機能分析」というキーワードはこれまで何度も出てきましたが、
人間に備わっている体の機能に着目して上達を目指す考え方です。


でも、
私の最大の目的は機能分析のノウハウを知ってもらいたいだけではなく、
機能分析の観点でテニスに取り組んでもらいたいのです。


物事は見る角度によってまったく違うものに映ります。


例えば前回「ラケットの正しい使い方」という動画を紹介しましたが、
それを見る前と、見た後ではラケットに対する使い方がガラッと変わったと思います。


ラケットはただ思いっきり振るものではなく、
形状や機能を理解した上で振ることによって
性能を発揮できる道具に見えたのではないでしょうか?


このように見られるようになったのなら、
それは機能分析の観点になった証明です。



そしてこの機能分析の観点をラケットだけではなく、
体にもフォーカスして練習をしたら簡単に上達できることを
私は知っています。


なので、
普段から機能分析に基づいたレッスンを
テニススクールでもレッスン動画でも行っているのです。


しかし、まずは機能分析の観点からテニスを見ることができないと、
どれだけ機能分析に基づいたレッスンを受けてもその真意をつかめません。


最近では色んなテニススクールで
機能分析に基づいたレッスンが増えてきています。


更にはテニスだけではなく、
色んなスポーツでも体の機能に着目した練習が取り入れられています。


ですから、その流れについて行くためにも
ラケットだけではなく、体の機能に着目した
機能分析の観点を身に付けてください。



ちなみに今はほとんどスポーツが、
「肩甲骨」「股関節」の使い方次第で
劇的に上達すると言われています。


当然、テニスも例外ではなく
「正しい肩甲骨と股関節の使い方」を取り入れたら
驚くほどショットの質は高まりますよ。


そんなテニスに特化した
機能分析の観点を身に付けることができるノウハウがあるので、
紹介させていただきますね。


サンプル動画も用意していますので、
下のリンクをクリックして詳細ページをご覧ください。



私がどのように今の考え方にたどり着いたかの
経緯もお話しています。


ただし、
こちらは1月25日(金)〜1月28日(月)までの
4日間限定でのお知らせですので、お早めにご確認くださいね^^


     ↓ ↓ ↓

  【「正しい肩甲骨と股関節の使い方」の詳細ページ】

 

 

では!

 

 

スリー

 

 

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】