テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > その他 > 怪我をしたからこそ見えてきた上達法

その他

怪我をしたからこそ見えてきた上達法


あなたは怪我をしたことがありますか。

 

一度怪我をするとテニスをしながら治すのは
難しいので長引いてしまいます。


でも、もし怪我をしていたとしても、
考え方次第によってはテニス上達につながったりします。



それは私の経験したことでもあるので、
参考にしていただければ嬉しいです。



まずはこちらをご覧ください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): Y
■性別(フリー02): 女性
■年代(フリー03): 51〜55歳
■テニス歴(フリー04): 10年くらい
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): 超テニス塾メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム) 
■お問い合せ内容(フリー08): 報告
■内容を教えてください。(フリー09): 


【Yさんのご報告】


スリーコーチ お世話になってます。


先日 『お家deテニス上達法(骨盤編)』を購入しました。


太もも肉離れや膝関節炎などの怪我をよくするので 
解説ページを見て これは私にとても必要なものではないかと思い申し込みました。


昨日動画を見て、ボールを挟む練習をほんの少しやってみて 
今日レッスンに行きましたら 友達に今日のストロークは
すごくいいねと褒められました。


これはたまたま今日調子が良かっただけのような気もしますが 
この骨盤編の練習を続けて 自分の体に覚えこませようと思っています。


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


Yさん

ご報告ありがとうございます!
スリーです^^


太ももの肉離れや股関節炎の怪我をされた
経験があるのですね。


怪我をするときって普段使っていないのに、
突然使わざるをえないときに起こります。


もしかしたら、
普段太ももや股関節をあまり使っていなかったのに、
ボールを追いかけたり、普段行わない動きをされたときに
無理に太ももや股関節を使ったのかもしれません。


その予防として『お家deテニス上達法(骨盤編)』
お伝えしている体の使い方を実践するのも効果的ですよ。


ちなみに骨盤編は「即効性」が最大の特徴なので、
体とうまくマッチすれば、次の日にでも効果は現れます。


実際のところレッスン動画の効果かどうかは分かりませんが、
周りの人から褒めてもらえるのって嬉しいですよね。


そういう喜びを得ることができるのもスポーツの醍醐味なので、
これからも上達しながらテニスを楽しんでください^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


私は膝の怪我を経験したことがあるので、
その間自分のテニスができない悔しさは痛いほど分かります。


でも、そういう経験があったからこそ
もっと体に興味を持つことにつながりました。


私の場合、
大きな筋肉である太ももや股関節周りの筋肉より
膝を使い過ぎていたことが原因でした。


なので、まずは骨盤の使い方から着目して、
体の中心からスイングすることを心掛けたのです。


その結果、膝への負担が軽減しただけではなく、
大きな筋肉が使えるようになったのでショットの威力が増しました。


そして、新たに使うようになった太ももや股関節周りを
より効果的に使えるようなストレッチも取り入れましたよ。


ちなみに
ここでの経験をまとめたものが『お家deテニス上達法(骨盤編)』ですが、
お陰で膝の痛みもなくなったので、まさに「怪我の功名」でした。


だからもしあなたも怪我で悩んでいるのなら、
そこからどうすれば改善できるのかを思考錯誤してください。


私は股関節周りを重点的にストレッチすることによって
膝への負担が軽減して、痛みが和らぎました。



それらの経験から、
怪我の原因の多くは「体の硬さ」だと感じています。


どこかが硬いと、負担が他の部分に集中して、
最終的に怪我につながります。


やはり健康あってのテニスなので、
運動後は特にストレッチを入念に行ってくださいね!

 

 

では!

 

 

スリー

 

 

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】