テニススクール活用法.com > その他 > 技術練習と実戦練習が分離している
その他技術練習と実戦練習が分離している
テニスを始めてある程度時間が経つと、
2つの分かれ道に遭遇します。
それは「技術を楽しむテニス」と
「相手からポイントを奪うことを楽しむテニス」です。
当然、両方楽しむことができますが、
後者の場合、相手よりその部分を磨かなければ、
なかなか相手からポイントを奪うことができません。
でも、その方法を教えてもらう機会って
あまりないと思います。
なぜなら、
そんな方法はそもそも存在しないからです。
たまに生徒さんからポイントを取るパターンを聞かれるのですが、
相手によって通用したりしなかったりするので、答えにくいのが現状です。
それより、
自分だけのポイントの取り方を普段から練習して、
あとは相手によって自分のテニスに持っていく
プレーを心掛けた方が現実的です。
このような考え方をまとめたコンテンツが
私のコンテンツである『マイプレースタイル動画』です。
すでにたくさんの方が手にされていますし、
感想もいただいております。
今回はいただいている感想のひとつを紹介しています。
その感想は、私が『マイプレースタイル動画』を作る際に
伝えたかったことを実践されている内容だったので
ピックアップしました。
読むだけでも見えてくることがあると思いますので、
じっくりご覧くださいね^^
--------------ここから---------------
■名前: kiyokiyo
■性別(フリー01): 男性
■年齢(フリー02): 41〜45歳
■メルマガ、ブログ、HPへの引用方法(フリー03): ニックネーム
■動画名(フリー04): マイプレースタイル動画
■動画購入の決め手(フリー05):
自分のプレースタイルが確立していないため。
■動画の感想(フリー06):
スリーコーチこんにちは。
マイプレースタイル動画を観て
アグレッシブベースライナーを目指すことにしました!
(自分に合っているかではなく願望です)
目指すスタイルは決めつつ、
練習では3スタイルとも試してみたのですが、
サーブ&ボレーを試した時に非常に良いサーブが
入るようになりました。
この日はサーブ&ボレーをしない時でも
サーブ&ボレーをするつもりで実施したところ非常に好調でした。
普段はほとんどサーブ&ボレーをすることがないため
気が付かなかったのですが、何でも試してみるものですね。
サーブが良くなった要因としては、
1、トスが前に上がる
2、サーブを打ってから前に行く意識があるので前への推進力が上がった
3、前に行こうとして、しっかり軸足をけるため下半身からの連動がうまくいっている
4、「サーブを入れなければ」という意識が薄れ、サーブ後のことを考えながら打つため、
変に意識して余計な力が入ることがない
というところかなと思うのですがいかがでしょうか?
なぜ良くなったか理解しておくことによって、
調子が悪くなった時に修正しやすくなると思いますので、
機能分析の観点等からアドバイスがあればお願いします
--------------ここから---------------
【スリーの回答】
--------------ここまで---------------
kiyokiyoさん
ご感想ありがとうございます!
スリーです^^
『マイプレースタイル動画』に対して理想の活用法を
取っていただき純粋に嬉しいです。
色々試してみて、変にひとつにこだわらず、
最終的には「自分だけの戦い方」に導くことが
マイプレースタイル動画のコンセプトです。
こればかりは見て終わりではなく、
実際に動画でお話していることを実践しなければ
レッスン動画の価値を感じてもらうことができません。
そういう意味では
「アグレッシブベースライナー」を目指しつつ、
「サービス&ボレー」の意識を取り入れたのは大収穫です。
ちなみに
私は最近「サービス&ボレー」を主体とした戦い方をしていますが、
セカンドサービスやレシーブのときは「カウンターパンチャー」の
要素を取り入れています。
特にセカンドサービスではkiyokiyoさんと同じで、
前には出ないけど「サービス&ボレー」の気持ちで
サービスを打ちます。
そうすることによって前に行く意識が強くなるので、
今回kiyokiyoさんが挙げられた4つの要素が働きます。
「サービス&ボレー」の意識がなく、
とりあえず入れようとしたセカンドサービスだと
トスも体重も後ろとなり、よくネットミスしてしまいます。
こういう要素は色んなプレースタイルに隠されていますので、
今回ご紹介した4つのプレースタイルから自分に必要なものを
抽出して、kiyokiyoさんだけの戦い方を生み出してくださいね^^
では!
スリー
--------------ここまで---------------
---------------まとめ----------------
今回のレッスン動画で一番お伝えしたかったことは、
「自分のプレースタイルを見つけて欲しい」です。
この動画では4つのプレースタイルを紹介していますが、
それは自分のプレースタイルを見つけるきっかけでしかありません。
大事なのは普段の練習からプレースタイルを模索しながら
技術を磨いてもらいたいのです。
私はたくさんの方を見てきて思うのですが、
「技術練習と実戦練習が分離している」と感じています。
もしあなたが将来的にでもいいので、
試合で勝ちたいという気持ちがあるのなら、
自分に合ったプレースタイルを探しながら
練習をしてください。
それが結果的にレベルアップにつながるのです。
例えば、何となくストロークを打つより、
攻めるところを見極めて1球を打った方が、
準備の意識が高まります。
また、カウンターを試みて練習することによって
相手の弱点を狙う技術が磨かれます。
更には、
これらを合わせながら練習することによって、
自分がプレーしやすい攻撃と守備の比率が見えてきます。
これはいつもお伝えしてるのですが、
最終的には「オールランダーを目指すべき」
というのが私のプレースタイルに対する答えです。
ただ、『主体』が必要なので、
「ストロークでの攻撃を主体としたオールラウンダー」や、
「サービス&ボレーを主体としたオールランダー」という
言い方になると思います。
このパターンは無限大で、
それを普段の練習から突き詰めていくことが
自分だけのプレースタイルを生み出す唯一の方法です。
ちなみに、
私の今現在のプレースタイルを細かく言うと、
「サービス&ボレーでのサービスキープと、
カウンターパンチャーでのレシーブゲームを主体とした
多彩なショットで相手を崩すオールラウンダー」です。
ここまで自分の戦い方を明確にしておけば、
練習のときにやることが絞られます。
まずはサービスの強化。
そしてサービスキープにつながる3球目のボレー練習。
あとは色んなショットを織り交ぜてのラリー練習。
この3つを徹底的に練習すれば、
自分が試合でやるべきことが明確化され、
それを貫くだけになるので迷いがなくなります。
こんな感じでやるべきことをシンプルにすればするほど、
練習の質は高まり、レベルアップが早くなるのです。
今回ご紹介している『マイプレースタイル動画』は、
このような考え方を身に付けてもらうためのレッスン動画です。
なので、多少は技術的なお話もしていますが、
どちらかといえば、トータルでお伝えしていることを
受け取ってもらい、自分なりに考えて活用する内容になっています。
だから、
なかなか目的が見つからないまま何となく練習していたり、
試合に勝ちたいけど結果がついてこなくて迷っているのなら、
『マイプレースタイル動画』でお伝えしていることは
あなたにとっての大きな上達のヒントになるはずです。
この部分は私がテニスコーチをしていて
一番声を大にして伝えたい部分でもあるので、
特に壁にぶつかっていて悩んでいる人には
響く内容だと感じています。
まだレッスン動画の詳細をご覧になっていないのなら、
ご確認くださいね^^
↓ ↓ ↓
では!
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】