テニススクール活用法.com > その他 > 上達する速度を高める最も効率的な方法
その他上達する速度を高める最も効率的な方法
これは長くテニスコーチをしてきたから
分かることですが、ただボールを打っているだけの
練習をしていても、飛躍的な上達は手に入りません。
大事なのは課題を持って練習を行うことです。
短い時間でもその課題が明確であれば、
ただただ長く練習している人より早く上達できます。
では、
どのようにすれば明確な課題を持つことが
できるのでしょうか?
今回はそんなテニス上達につながる
課題作りについてのお話です。
まずはこちらの質問からご覧ください。
--------------ここから---------------
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): Y.M.
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 31〜35歳
■テニス歴(フリー04): 7年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): 超テニス塾メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09):
【Y.M.さんのご質問】
いつもお世話になります。
サーブに関して毎回質問に
お答えいただきありがとうございます。
最近バックフットや軸足についてようやく理解し、
サービスがよくなっているようで、
あまり連絡しておりませんでした。
今回新たな気づきと質問が生じましたので、
メールさせていただきます。
1, 気づき
バックハンドイースタンで握っていても、
トロフィーポーズに向かう際に、手首を外側に向けると、
厚い握りで打つのと同じになり、フラットサーブ寄りになること。
スライスサーブの、切るという動きの為には、
トロフィーポーズを作るまでは、手首を内側に
向ける意識が必要なこと。
2, 質問
1,に気づいてから、切る動きは安定してきました。
ただ、
速いスライスとトップスライス、回転量の多い
スライスの腕の動きについて、回転系サービス動画を何回見ても、
確信が持てません。そこで腕の振り方について御教示ください。
速いスライスとトップスライスは、
当ててからのプロネーションをしっかりすることで、
親指が下に向くように打つので良いですか?
回転量の多いスライスサービスはプロネーションをせずに、
そのまま切る感じで打つのでしょうか?
スローモーションか、かなりゆっくり振る映像があれば、
大変ありがたいのですが…。ご返答をお願いいたします。
--------------ここまで---------------
【スリーの回答】
--------------ここから---------------
Y.M.さん
ご質問ありがとうございます!
スリーです^^
バックフットの使い方が機能することによって
サービスが良くなっているのですね!
そこに手首の向きなどの気付きも得られているようなので
いい方向に向かっていますよ。
正しい体の使い方ができていますので、
この調子で練習を続けてください。
ちなみに、
どのサービスでもプロネーションを使えば、
最終的に親指が下を向きます。
ただ、
手首を固めて速度を落としたりする場合は
回内運動が起きないので、例外もあります。
基本的に右利きの場合、
右手で「パー」を作って親指が下にくるように
左に回す回内運動をサービスに取り入れます。
この動きが実際にサービスの中に入っているかを
確認してみてください。
ゆっくり素振りをしたときに
回内運動が入って、結果的に親指が下を向いていたら
うまく連動している証拠です。
これはフラット、スライス、スピン、トップスライス、
すべてに応用できますので、親指の位置を確認しながら
スイングチェックをしてみてくださいね^^
では!
スリー
--------------ここまで---------------
---------------まとめ----------------
いつもお伝えしていますが、
「質問」と「気付き」の繰り返しが
上達する速度を高める最も効率的な方法です。
質問する項目がある地点で、
何かしら考えながらテニスをされている証拠です。
そして、
私が『ヒント』という形で回答していますので、
そこから「気付き」を得ることによって
具体的なやるべきことが明確化するので
結果的に上達速度が高まるのです。
なので、ひたすら自分にとって
何が必要なのかを考えることは大事ですが、
煮詰まったり、それ以上前が見えなくなったときには
「質問」という行動を取ってください。
できる限りあなたの「気付き」につながるような
お答えができるよう心掛けています。
やはり、
自分で色々考えながら課題に取り組んで、
試行錯誤しながら練習することがベースです。
だけど、どこかの地点で自分だけでは解決できない
壁にぶつかるようになります。
そのときに第三者の声は、
今までになかった発想を得ることができます。
今まで色んな方を見てきましたが、
殻に閉じこもったり、自分だけですべてを解決しようと
している人ほど上達速度は上がってきません。
なぜなら、
テニスは「対人スポーツ」だからです。
相手有りきの競技なので、
自分以外の考え方を知ることも必要なのです。
すべて自分のエースでポイントが取れるのなら、
人の意見を知らなくてもいいかもしれませんが、
実際は相手からポイントを奪うスポーツです。
だから、
当然私の意見だけではなく、
もっともっと色んな人に質問することも
取り入れていきましょう。
一番オススメなので、
ゲームなどをしたあとに
相手からアドバイスをもらうことです。
勝とうが負けようが対戦した相手に
アドバイスを受けると、自分のことを客観的に
伝えてくれることが多いですし、今までになかった
「気付き」を得ることができます。
正直、負けた相手にアドバイスを聞くことは
気持ち的には少々しんどいことかもしれませんが、
そういうあまり多くの人が行わない行動が
あなたを強くしてくれます。
この図式は私に「質問」をして「気付き」を得ることと
同じなので、伸び悩んでいたり、なかなか上達を実感できないときは
思い切って行動してみてください。
究極的には、
「質問の質」を高めることが、
「重要な気付き」につながりますので、
そこで得たことをベースにして練習してくださいね^^
では!
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】