テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > その他 > ボレーはシチュエーションを理解することが大切です

その他

ボレーはシチュエーションを理解することが大切です

 
 
あなたはストロークとボレーを
同じ感覚で打とうとしていませんか?


そもそもショットの性質が違いますが、
それ以上に打つときのシチュエーションが違います。


そのことを理解するだけでも随分ボレーに
対する考え方が変わってくると思いますよ!


というわけで、
まずはこちらの質問からご覧ください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): U
■性別(フリー02): 男性
■テニス歴(フリー04): 1年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): 超テニス塾メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): シングルス派
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【Uさんのご質問】


いつも絶妙なアドバイスありがとうございます!


ずっと悩んでいるのですが、
ボレーの足さばきが分かりません。


ボレーは腕の力を使わず足の力を利用して
ボールを飛ばすことは理解しているのですが、
納得のいく動きができません。


体が固まってしまうのです。
コツが知りたいです。


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


Uさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


ボレーの足さばきについてですね。


基本的にボレーは軸足から踏み込み足に
体重を移し変えるエネルギーでボールを飛ばします。


右利きのフォアハンドボレーなら
右足に体重を乗せ、そこから左足に
踏み込んだ勢いを利用して打つのです。


それがスムーズにいかないのなら
「リズム」を作って打ちましょう。


スプリットステップが「1」
軸足が「2」、踏み込み足が「3」です。


これを実際に口にして打つのです。


「1、2、3」


この掛け声と体の動きが一致したら
大分硬さはなくなりますよ。


ちなみに
最初の「1」であるスプリットステップを
少し前に取ったら勢いが生まれるので、
よりリズムが作りやすいです。


最終的に、「3」のときに飛んできたボールを
打つことができればバッチリです。


その調整を「2」である軸足で
タイミングを図ってくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


ボレーはネット際で打つことが多いので、
ボールが飛んできてから考えて打つのは難しいです。


だから、
条件反射的に体が動かないと間に合いません。


なので、
ボレーのような時間に余裕がないショットは
特にリズムを体に覚え込ませましょう。


相手がボールを打ったときにスプリットステップの
着地ができれば、スムーズに軸足が出てきます。


でも、スプリットステップのタイミングがズレると
軸足が出てこないので、手打ちボレーになりやすいです。


だから、
ボレー練習をするときはスプリットステップを取る
タイミングに重点を置いてください。


それができてはじめて軸足を作る段階に入ります。


軸足を作ることができれば、
飛んでくるボールを待つことができます。


この「ボールを待つ感覚」をつかめれば、
あとは自分が打ちたいところに踏み込み足を出せば
勝手にボールは飛んで行ってくれます。


そう考えると、
ボレーはタイミングでボールを飛ばすショットです。


そのためにも
やはり最初の段階であるスプリットステップから
軸足を作るまでをスムーズに行えるように練習しましょう。


コツは「1、2、3」のリズムで
ボレーに取り組むことですよ^^


では!


スリー

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】