テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > その他 > 資格を持っているコーチと持っていないコーチの伝え方の違い

その他

資格を持っているコーチと持っていないコーチの伝え方の違い

 
 
色んなスクールが日本中に点在していますが、
コーチによって資格の有無は存在します。


不思議なことに、
無資格でもテニスコーチはできてしまうからです。


とは言え、
私も学生バイトコーチをしていたころは
資格を持っていませんでした。


そんな両方の立場を経験してきたからこそ
資格を持っているコーチと持っていないコーチの
伝え方の違いを具体的にお話しできます。


例えば、今回いただいた質問についても、
資格の有無で答え方は変わってくると思います。


まずはこちらの質問をご覧ください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): Y
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 36〜40歳
■テニス歴(フリー04): 約6年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): テニススクール活用法.com
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): シングルス派
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【Yさんのご質問】


こんばんは
先日はアドバイスありがとうございました。


コースの打ち分けを意識しながら練習してます、
当面はフォアかバックを狙えるように継続していきます。


今回アドバイスいただきたいのは、
フォアハンドでのインパクトの際の、
肘と脇の関係についててす。


久しぶりに動画を撮りましたが、
右ひじと脇が引っ付いた状態で
インパクトしてるのにきがつきました。


右脇が完全に閉じた状態でインパクトしてました。


わたしのグリップはウエスタングリップです、
スピンを意識してませんがグリグリのスピンに
なっているみたいです。


スイングはアウトサイドイン(ストレートラリー時)です。


右脇と肘の関係はボール一個分がよいと聞きますが、
グリップやフットワークも関係してくるのでしょうか?


グリップが厚いほど打点が身体よりになり、
またフットワークが使えてないと食い込まれた
感じで肘が締まる。このような理解でいいでしょか?


先ほど書きましたアウトサイドインも
関係するのでしょうか?


通常高い打点がアウトサイドイン、
回り込みがインサイドアウトという理解です。


インサイドアウトがスイングの基本だと
聞くこともありますが、これはグリップが関係しますか?


いつも容量のない文章で恐縮ですが、
修正点、練習方法などアドバイスいただければ幸いです。


よろしくお願いします。


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


Yさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


フォアハンドストロークの
グリップと打点の関係についてですね。


まず覚えておいてもらいたいのは、
薄いグリップほど肘は伸び、打点は体に近いです。


反対に、厚いグリップほど肘は曲り、
打点は体から遠いです。


さらに言うと、
薄いグリップほど低い打点が打ちやすく、
厚いグリップほど高い打点が打ちやすいです。


このことを知った上でフットワークを使い、
打ちやすい場所に入れたら、威力のあるボールを
打つことができます。


インサイドアウトかアウトサイドインかは
飛んでくるボールと打ち出す方向によって変わるので
それほど考えなくても大丈夫ですよ。


大事なのは、自分の打点を自分自身が知った上で、
飛んで来るボールに合わせることができるかです。


実際に映像を見ていないのでわかりませんが、
多分脇を締めすぎて、窮屈な状態でスイングしてると
思います。


ちなみにウエスタンは肘は曲がっていますが、
打点は前ですので、それをボールを打つ際に
再現できればOKです。


簡単な練習法としては、
アレーコート内でラリーをすると
前でヒットする感覚がつかみやすいですよ。


狭いところを狙う分、
そのまま前にフォロースルーが取れますので
インサイドアウトかアウトサイドインの解決にも
つながると思います。


ぜひ今回お伝えしたことを意識しながら
試してくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


私が持っているテニスコーチの資格を取るときに
「学科」を合格しなければいけません。


その際に教科書として「テニス教本」を見て勉強します。


このテニス教本には今回お答えした
グリップの特性や最適な打点が載っています。


ここで紹介されていることはテニスのおける基本なので、
迷ったら教本を参考にしています。


こんな感じで資格を持っているコーチは
経験だけではなく、基本を文書化した教本をベースに
指導できる点が、資格を持っていないコーチとの
最大の違いではないでしょうか。


正直、テニスコーチは資格がなくてもできる職業のひとつです。


しかも、
資格を持っていないコーチでも優秀なコーチ存は在します。


ただ、
何か大きく違いがあるのなら、資格を持っているコーチは
テニス教本から出てくる学科試験をクリアしているので
その知識を使って指導してくれます。


そのようなバックボーンも踏まえた上で
コーチを選ぶのもひとつの方法です。


もし、
あなたがどのようなコーチに教えてもらいたいか
迷っているのなら、資格の有無も参考にしてくださいね^^


では!


スリー

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】