テニススクール活用法.com > その他 > 「中、長期的」な考えを持ってテニスに取り組もう
その他「中、長期的」な考えを持ってテニスに取り組もう
テニスは短期的、中期的、長期的な考えを持って
取り組んだ方が安定的に上達できると考えています。
だけど、
実際は多くの方が「短、中期的」な考えで
練習されているのではないでしょうか。
という訳で今回は、
「中、長期的」な考えとがどのようなものなのかを
お話しています。
--------------ここから---------------
■性別は?(フリー01): 男性
■テニス歴は?(フリー08): 6
■シングルス派?ダブルス派?(フリー09): シングルス派
■何かご意見・ご感想などございましたら教えてください。:
【ご質問】
息子が練習で頑張っているわりに、
試合で全く勝てず勝たせてあげたいです。
少しでも力になれればと思っていた時にたどり着きました。
息子は足が動いていないとよく言われます。
走り込みもしていますが、
下半身がだめな人のための練習法などあれば知りたいです。
プロテインは何がおすすめですか。
リカバリーアッププロテインを飲み始めました。
--------------ここまで---------------
【スリーの回答】
--------------ここから---------------
こんにちは!
スリーです^^
息子さんがテニスを頑張っているのですね。
動き出しについてですが、
もし親御さんがサポートしてあげられるとしたら、
普段の姿勢と食事だと考えています。
猫背になったり、かかとを引きずるように歩くと
素早く動けなくなるので、普段の立ち振る舞いを
気にかけてあげると、私たちコーチとしてもありがたいです。
プロテインについてですが、
補助的な手段として摂るのはいいと思いますが、
やはり食事から必要なものを摂取することが
体にとっては一番だと考えています。
完璧を目指す必要はありませんが、
私は『ジョコビッチの生まれ変わる食事』という
書籍を参考にしています。
最近中学生になったジュニアの子にも
夏休みの読書感想文を書くための題材として
この本を勧めています。
同僚のコーチにも勧めているのですが、
ほとんどのコーチが購入してはバイブルにしています。
ちなみにジョコビッチ選手は
「フィジオ特製の医療用の豆製 プロテインドリンク」
を採っているようです。
かなり細かく食事について書いていますが、
臓器に必要な物や、摂るタイミングまで載っているので、
知っているだけでも勉強になりますよ。
完全に真似するのは難しいですが、
親御さんが知っているのと知らないとでは
お子さんの動きも変わってくると思いますので
よかったら参考にしてくださいね^^
では!
スリー
--------------ここまで---------------
---------------まとめ----------------
これはどの年代の方にも言えることですが、
本質的なテニスの上達は日頃の積み重ねにあると
私は考えています。
1日は24時間しかありません。
そのうちテニスを4時間コートで練習したとしても、
残りは20時間もあります。
この20時間をどう活用するかの方が
大事だと思いませんか?
仮に週1プレーヤーだったら
4時間練習できたとしても1週間の内、
164時間はテニス以外に費やすこととなります。
だったらこの164時間をうまくテニスに使えたら
とてつもない上達が見込めますよね。
ちなみに
テニスの上達はテクニック(技術)だけでは図れません。
フィジカル(肉体)やメンタル(精神)も備わって
はじめて実力となるのです。
これら重要な2つについて事細かく書かれているのが
『ジョコビッチの生まれ変わる食事』という書籍です。
あまりにも学びが多いため、
その感想を目玉特典にするくらい中身の濃い内容です。
食事は誰もが摂るのですから
そこに少しでもこだわりがあるだけで
肉体的なレベルアップにつながります。
しかも、
世界ナンバーワンのメンタリティーに
触れることもできるので、もはや食事という
枠を超えた1冊となっています。
とは言え、
仮にこの本を読まなかったとしても
私が配信している記事を毎日読むことによって
あなたのテニスに対するこだわりが日に日に高まり、
全体の底上げとなっているので安心してください^^
こんな感じで方法は他にもたくさんあるので
あなたもぜひ、コート外の時間を有効に活用して、
普段から自分を高める努力を自分のペースで
行ってくださいね^^
では!
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】